レクリエーション・リハビリ映像機器 オミ・ビスタ3Re

動きに反応するプロジェクション映像で
リハビリ・レクリエーションが変わる

オミインタラクティブのロゴ(OMI Interactive).webp

人の動きに反応する映像と音楽で、高齢者や障がい者が能動的に楽しみながらリハビリやスヌーズレンを行えるレク・リハビリ機器。

座ったままでも使え、操作も簡単なので施設でのレクリエーションにも活躍します。

商品説明

オミ・ビスタ3Re(オミ・ビスタ)の特長

  • テーブルやフロア等へ映像を投影し、レクリエーション、リハビリ、脳トレ、自立活動、感覚遊び等が行えます。
  • 動きに反応する映像と音による視覚・聴覚への感覚刺激により、認知症のある高齢者、心身に障害のある方から元気な方まで対象者を問わず、楽しく能動的に取り組めます。
  • 1人でもグループでも楽しめます。
  • 工事や組み立てが不要で準備も簡単。デイルーム、自立活動室、リハ室、スヌーズレンルーム、教室、居室など、どこにでも持ち運んで使えます。
  • 270個のアプリ(プログラム)がインストール済。すぐに使えます。
  • アプリは日本仕様で、日本の文化・季節を感じられるものやリハビリにおすすめのものを含みます。

2つの使用例:テーブルへの投影

動く物体を追いかけたりボール転がしなどの上肢運動、クイズや物の識別など脳トレを行います。

テーブルへの投影1_650.webp

テーブルへの投影2_650.webp

2つの使用例:フロアへの投影

投影サイズが大きく、立位で運動するだけでなく臥位でも利用できます。大きな映像は没入感を高め全身で楽しめます。

フロアへの投影1_1300.webp

フロアへの投影2_650.webp

使用者の声、導入事例

体験者のご感想

  1. 普段、食堂フロアで下を向いてずっと座っている方が、しっかり顔を上げ集中して活き活きとした表情で楽しまれていた。<看護師>
  2. 脊椎損傷の方の手がいつもより良く動いていた。映像を追って遠くへ一生懸命動かしており、この動きは通常の運動では引き出すのが難しいので機器の効果だと思う。<副施設長>
  3. 帰宅願望が強くレク中もすぐに立ち上がってしまう方が、花の塗り絵に興味を示し少し手を動かしていた。約15分間の体験中は一度も立ち上がる様子は見られず、リラックスしているようだった<介護職>
  4. 認知症の方に、画像の動きやクイズに合わせて自らお手玉を投げる、足を動かすといった自発性が見られた。普段よりもリーチ動作が大きかった。集中できていたようで独語、トイレの訴えが少なかった。<作業療法士>
  5. 映像を目や手で追いかけて活き活きしていた。笑顔が見られ、上肢も良く動いていた。認知症の方が特に楽しまれてたように見えた。翌日まで体験の記憶が残っており「楽しかった」等の発言があった。 <介護職>

身体障害者支援施設(兵庫県)の導入事例

レクリエーション活動、リハビリの充実のために、オミ・ビスタを導入されました。

施設には、脳性小児麻痺、脳血管障害後・脳挫傷後・脳炎後の片麻痺、多発性硬化症、水頭症など様々な障害を持つ方がおられ、身体の一部(手足)が少しでも動く方であればオミ・ビスタの利用を取り入れられています。

食品用ラップの芯で自作した棒、ボール、輪投げなどの小道具も併用され、利用者のグリップ動作の能力に応じて、握れるものを活用されています。

詳細はこちらをご覧ください→  兵庫県の身体障害者支援施設の導入例

オミ・ビスタ3Re(オミ・ビスタ)の機能について

オミ・ビスタ3Reの機能について_1300.webp
※一部写真と異なります。

  1. テーブルやフロアに音と動きのある映像を投影し、利用者の視覚・聴覚を刺激します。動きに反応し、能動的なレクリエーション、リハビリ、脳トレ、学習、リラクゼーションなどの活動を行えます。
  2. 電動昇降させることにより、テーブルからフロアまで投影が可能。
  3. 270個のアプリ(プログラム)がインストール済み。アプリ内に説明や使い方のヒントがありすぐに使えます。

アプリ・機能の例

アプリと活動内容の紹介

オミ・ビスタにインストール済みのアプリは、直感的に理解できるものが多いことが特長。
活動目的だけでなく、利用者の身体状況や嗜好や生活歴に合わせてアプリを選択します。

  • レクリエーション:質問と選択回答のクイズ、シルエットクイズ、サッカーゲーム、季節のアプリ、塗り絵など。
  • リハビリ:上肢・歩行・認知機能のトレーニング。道具を用いて動きに反応する映像に触れる・動かす、など。

OM Interactive社について

オミインタラクティブのロゴ(OMI Interactive).webp

OM Interactive社はロンドンの郊外にあり、2005年に設立。高齢者や障害者に向けた動きに反応する技術の商品を開発・製造・販売しています。

様々な年齢層、身体・精神の状態であっても、能動的な活動を行うことができる「動きに反応する映像装置」の開発に関しては、世界的にも草分けで、革新的な会社と評価されています。

オミ・ビスタの受賞歴

  • National Dementia Care Awards(認知症ケア学会 イギリス) 2018年度 最優秀製品賞 受賞
  • Dementia Care & Nursing Home(認知症ケア & 施設展示会 イギリス)2018年度 最先端技術省 受賞
  • Care Home Awards(介護ホーム イギリス)2019年度 最優秀製品賞 受賞

受賞.webp

関連記事

関連商品

詳細情報

商品番号・価格

商品番号 商品名 販売価格(税込)
139020 オミ・ビスタ3Re お見積り
レンタルコード 商品名 レンタル料(税込)
Z661 オミ・ビスタ 月レンタル 97,900円/月額
Z662 オミ・ビスタ 週レンタル 33,000円/週額
・レンタル対象機種は、オミ・ビスタ(アプリ250個)となります。
・レンタルは月レンタル/週レンタルの2つのプランからお選び頂けます。
・レンタル料金には動産保険を含みます。
・レンタルは搬入搬出費(設置・操作指導込)を別途申し受けます。

仕様

主な対象施設 高齢者施設、障害者施設、リハビリ施設、特別支援学校、児童施設、保育園・幼稚園、など
寸法 幅58× 奥行53× 高さ70 〜136cm
投影面 横縦比率 16:10(WXGA)
投影サイズ テーブル投影:100×62 〜150×93cm、フロア投影:200×125 〜260×162cm
重量 27kg
電源 入力:AC100V 50/60Hz
アプリ(プログラム) 270個
付属品 電源コード、ワイヤレスリモコン、ワイヤレスキーボード、保護カバー
製造者 OM Interactive社(英国)

商品資料

  •  オミ・ビスタ3Re パンフレット(発行待ち中)
お薦めのお客様
老人福祉施設, 障害者福祉施設, リハビリテーション医療
利用可能な制度
自費レンタル

※「利用可能な制度」は適用候補を示すもので、必ず利用可能なものではありません。適用判断は、保険主体である自治体や団体の判定になります。
各制度の詳細はこちらで確認できます

お問合せ

商品に関するご不明点・お試し等のご相談は、下よりお気軽にお問合わせください。
営業所一覧でお近くの店舗を検索し、ご連絡することも可能です。専門スタッフがお客様をサポートさせていただきます。

商品ページ 営業所一覧.webp