天井にレールを設置して、リフトをさまざまな場所で使用

グルドマンロゴ.webp

天井にレールを設置することで、居室・病室から、トイレ、浴室、デイルーム、リハビリ室、そして手術室までも移動が可能になります。

床や段差、通路幅にも影響されません。施設で、レール全長4km の設置事例もあります。

商品説明

設置型レール の特長

室内どこでも移動 ルームカバリングシステム

設置式レール ルームカバリングシステム.webp

レール自体が左右に移動し、リフトの前後移動との組み合わせでお部屋全体をカバー。固定レールのみのレイアウトに比べてはるかに便利で、介護の省力化や自立度を確実に上げるシステムです。

お部屋から他のお部屋へ コンビロックシステム

設置式レール コンビロックシステム.webp

部屋内の移動レールと、他の部屋へのレールの接続を可能にしたのが独自の方法「コンビロックシステム」です。レールが正確に接続されたときにだけストッパーが解除される安全装置付き。

狭い場所での方向転換 ターンテーブル

設置式レール ターンテーブル.webp

電動で回転し、行きたい方向が選べます。設置にスペースを取らず、例えば廊下での方向転換、脱衣場から浴室へ、トイレが左右振り分けになっている場合などに便利です。

※通常は有線スイッチです。ワイヤレスリモコン(オプション)による操作も可能。

レールを2 方向に切替 トラックスイッチ

設置式レール トラックスイッチ.webp

もっとも多く使われる分岐方法です。リフトを使用する場所により、90 度曲がる方向にスイッチで切り替えます。リフトを使用されるご本人にも操作できます。

※通常は有線スイッチです。ワイヤレスリモコン(オプション)による操作も可能。

レイアウトに合わせてカーブレール

設置式レール カーブレール.webp

30度、45 度、60度、90 度のレール角度を選ぶことができます。

関連商品

詳細情報

種別 価格
天井走行リフト用レール お見積もり

※ 実際の商品は、写真とは一部仕様が異なる場合があります。

お薦めのお客様
リハビリテーション医療, 看護, 老人福祉施設, 障害者福祉施設, 高齢者・障害者向け住宅改修
利用可能な制度
無し

※「利用可能な制度」は適用候補を示すもので、必ず利用可能なものではありません。適用判断は、保険主体である自治体や団体の判定になります。
各制度の詳細はこちらで確認できます

お問合せ

商品に関するご不明点・お試し等のご相談は、下よりお気軽にお問合わせください。
営業所一覧でお近くの店舗を検索し、ご連絡することも可能です。専門スタッフがお客様をサポートさせていただきます。

商品ページ 営業所一覧.webp