福祉・介護の相談日誌

相談日誌一覧.webp

この相談は、営業現場で実際にお受けし解決策をご提案したものです。
 同じ問題を抱えられているご利用者やサービス提供者の解決のご参考になれば幸いです。

ページ右(スマホは下)の「相談者で探す」「タグで探す」でフィルター検索が行えます。「詳細とお問合せ」ボタンより詳細をご覧いただき、お問合せフォームをご利用ください。

次は「福祉・介護の相談日誌」に関する相談事例です。


寝室が2階で階段昇降を家族の介助で行っているが、とても大変だ。
寝室が 2 階にあり、四つ這いでご家族と階段昇降を行っている方より階段昇降機のご相談がありました。ご本人様はパーキンソン病で筋固縮、姿勢反射障害が出ており、自宅内での移動の困難さや転倒などが見られています。階段に大きな工事が不要の「いす式階段昇降機」をご提案しました。設置後は毎日使用しており、非常に喜んでいただいています。
詳細とお問合せ
2023年02月15日
0
参考になったらポチッ
自宅内の立ち座りや移動が困難でも『ユニ』が解決。
自宅内での移動・立ち座りにお困りとご相談があり訪問。普段はダイニングの昇降座いすから立ち上がりキッチンまでなんとか移動、木製いすに移り調理等を行っていました。 姿勢保持や足こぎ移動、自動で座面昇降を行えるユニをご紹介し、デモンストレーションを行いました。ダイニングテーブルからキッチンへの移動をスムーズに行える点や昇降によってそれぞれの高さに合わせられる上、ブレーキも活用して安楽に立ち座りが行える点を評価いただきました。
詳細とお問合せ
2023年02月15日
0
参考になったらポチッ
車椅子ユーザーの児童でも体育館のステージに上がれないか。移動型段差解消機「スタージー」を提案。
車椅子ユーザーの児童でも体育館のステージに上がれないかとご相談がありました。 現状では全校集会での表彰式や卒業式・入学式の際に、車いすユーザーの児童・生徒が一人だけステージの下で賞状や証書を受け取っています。既に学校のイベント時にレンタルの実績のある段差解消機『スタージー』をご提案しました。
詳細とお問合せ
2023年02月15日
0
参考になったらポチッ
トイレで排泄させるために有用だった簡易型移乗リフト「ささえ手」
介護用リフトは操作が煩雑で時間がかかるなどの理由で導入が進んでいません。今回、手動式で吊り具が不要な簡易型リフト「ささえ手」を導入することにより、在宅で容易にトイレを使用できるようになった多系統萎縮症の重症例をご紹介します。
詳細とお問合せ
2023年01月30日
0
参考になったらポチッ
あんなに苦労した弾性ストッキングが「スルスル」と履けた!「ストッキーとスピラドゥ」で問題解決!
年を経るにつれて、足の甲もむくむようになってきて、弾性ストッキングの着用を勧められて薬局で買い求めました。家に帰り、自分で履こうとしたのですが、圧が強くて上手く履けませんでした。「ストッキーとスピラドゥ」を使用することで、踵部がつっかからず、膝上までスルスル上げられるようになり、両脚とも、短時間で履くことができるようになりました。
詳細とお問合せ
2023年01月30日
0
参考になったらポチッ
ユニのワーキングチェアでアクティブな暮らしを!「できない」は「できる」に変えられる!
藤田さまは33歳の時リウマチを発症、全力を入れても立ちあがることが難しくなり、移動に車いすを使うようになりました。通常の車いすは小回りがきかないので、自宅の廊下や台所の移動には、代わりにキャスター付きの事務用チェアを使用していました。国際福祉機器展でユニのワーキングチェアを見つけ、出会いから23年間ユニを愛用されています。
詳細とお問合せ
2023年01月30日
0
参考になったらポチッ
シャワー&トイレ用チェアー ユニット リフトン HTS 男の子のご家庭のご使用例
10歳男の子のご家庭。トイレで排泄を行う際、上肢の体幹保持が困難になっており、オムツ着用で排泄を行っていました。できればトイレでしっかりと排泄をさせてあげたいというご相談がありました。姿勢保持機能や調節が容易なリフトンのシャワー&トイレ用チェアー ユニット HTSを提案しました。
詳細とお問合せ
2023年01月30日
0
参考になったらポチッ
デイサービス和泉府中(大阪府和泉市府中町)のセラバイタルで介護度が改善した事例
K様は両膝関節術後、当初、歩行器がなければ介助なしでの歩行は困難でした。しかしアビリティーズ・デイサービス和泉府中で、セラバイタルという訓練機器をご利用され、下肢の負荷運動を続けているうち、効果があり、現在では歩行器ではなく、杖を使用して歩行できるようになりました。また介護度も要介護3から要支援2に改善されています。
詳細とお問合せ
2023年01月30日
0
参考になったらポチッ
マキシスカイ440+イージートラックFSセットを利用して在宅復帰を実現
70代男性。脳梗塞による片麻痺の後遺症あり、長野県・M病院の回復期病棟に入院しており、ご本人が大柄な体格のため、奥様一人での介助が難しく、在宅復帰の見通しが立たない状況でした。介護保険で「マキシスカイ440+イージートラックFSセット」をレンタル利用することにより、在宅復帰の見通しが立ちました。奥様は「これで家に帰れる」と、泣いて喜ばれました。
詳細とお問合せ
2023年01月30日
0
参考になったらポチッ
スピラドゥを使用したARDS/COVID-19患者の腹臥位への体位変換例
コロナ病棟では、腹臥位治療が一般化しており、それに役立つ情報をご紹介します。日本看護技術学会ポジショニング班様は、スピラドゥをフル活用する方法で解決の一助とならないかと、腹臥位への体位変換の操作例動画を作成されました。
詳細とお問合せ
2023年01月30日
0
参考になったらポチッ