福祉・介護の相談日誌

相談日誌一覧.webp

この相談は、営業現場で実際にお受けし解決策をご提案したものです。
 同じ問題を抱えられているご利用者やサービス提供者の解決のご参考になれば幸いです。

ページ右(スマホは下)の「相談者で探す」「タグで探す」でフィルター検索が行えます。「詳細とお問合せ」ボタンより詳細をご覧いただき、お問合せフォームをご利用ください。

次は「在宅高齢者・障害者」に関する相談事例です。


在宅リハビリにも使用できるユニ21手動
「息子のリハビリに在宅で利用できるものはないか。」と相談を受けました。候補として、ユニ21に関心があるとのことでした。使用者はアクティブに動きたい意思があり、その場から動かないリハビリ機器は対象外となります。ご家族との話し合いの結果、ユニ21手動を利用し足漕ぎでリハビリをすることになりました。早急に欲しいとの希望がありそのままご購入されました。
詳細とお問合せ
2023年08月08日
0
参考になったらポチッ
奥様の介助負担軽減にリフトを“マキシスカイ440+イージートラック”に入れ替え
ベッド・車いす等をご使用頂いている利用者、ベッド用リフトも利用されています。 右半身に麻痺があり、奥様も介助される機会が多いので、介助スペースを確保できるやぐら型のリフトを希望されました。 “マキシスカイ440+イージートラック”のセットのデモを行いました。使用中のリフトはアームが介助者の頭に当たるのが気になっていましたが、マキシスカイは取り外せることを評価されました。使用中のリフトに比べ1,000 単位上がりますが、介助するご家族を優先で、他サービスを調整することで単位数を抽出し導入に至りました。
詳細とお問合せ
2023年08月07日
0
参考になったらポチッ
10代女児、少しでも湯船に浸かりたいとリフトンウェーブを購入
10代女児の自宅浴室での入浴について相談がありました。ご両親がお子様を抱っこしながら湯船に浸かる入浴方法を取られていましたが、成長と共に身長・体重も増加し、マンパワーでの入浴介助に限界を感じていました。浴槽内に設置が可能なリフトンウェーブ脚載せ付 M サイズを提案しました。角度調整により、安定した座位が保持しやすくなり、 9 万円の補助が見込める為、購入の希望をいただきました。
詳細とお問合せ
2023年07月31日
0
参考になったらポチッ
高身長で不満足の下肢調整がジュディッタで座位姿勢が楽に
使用者は50代の男性で身長 180 ㎝。くも膜下出血に伴い車いすで生活をされています。他社より車椅子をレンタルされていましたが、身長が高くフットレストまわりの調整がうまく出来ていませんでした。“ジュディッタ”をお試しした結果、下腿長に合わせたフットレストの長さ調整と尖足に合わせた角度調整を行うことができました。本人からも「座位姿勢が楽になった」と反応がありました。
詳細とお問合せ
2023年07月10日
0
参考になったらポチッ
転倒するようになり外出が不安、ナイスウォーカーで安全に買い物へ
屋外は今まで杖で歩行していたお客様。昨年末より歩行状態が悪化し月に 1 度は転倒するようになり、外出に不安を感じていました。“ナイスウォーカー4輪”をお住いのマンションでお試ししました。マンションの出入り口にスロープがあり「下る際にタイヤが先に行ってしまいそうで怖い」とのことで抑速機能を利用しました。その他の道では抑速機能はOFFで利用し、近くのスーパーまで安全に買い物に行けるようになりました。
詳細とお問合せ
2023年07月06日
0
参考になったらポチッ
このスマートフットレストがあれば1人で動作ができ自立した生活ができる
62歳 男性、脳原性運動機能障害(1級)、脳原生移動機能障害(2級)。日常生活でトイレやベッドへの移乗動作の際に、フットプレートの上げ下げを一人で行えず助けが必要でした。バリアフリー展でスマートフットレストを体験され、その場で購入を希望されました。 お試し時には「このスマートフットレストがあれば1人で動作ができ自立した生活ができる」と喜ばれました。立ち会いのケースワーカーと共に、補装具制度が利用できるなら購入したいと申し出があり、その後ご購入になりました。
詳細とお問合せ
2023年07月03日
0
参考になったらポチッ
簡易浴槽ミニ、ネットで購入する前にお試しや給付制度の確認ができてよかった
オンラインショップを通して簡易浴槽ミニの注文がありました。電話で確認したところ、給付申請などについてご存じなく、住環境的に使用が可能かについても未確認のままネット注文された様子だったので、デモ機による事前確認をお勧めし訪問。利用者は障害児の娘様で、ご家族やヘルパーが入浴介助の際に使用を考えているとのことでした。日常生活用具給付の制度が使える可能性があるため、ネット注文する前に担当ワーカーに確認するようご案内。「注文前に確認できてよかった」と大変喜ばれていました。
詳細とお問合せ
2023年06月29日
0
参考になったらポチッ
屋外用車いすに座り易くメンテナンス不要のスマートネオスを選定
使用者は大腸がんの検査で入院していました。以前は歩行器にて歩行ができていましたが、入院中は食事制限もあり体重が5㎏落ち歩行状態が不安定になっていました。退院後は奥様の介助にて車いすを利用する事になるため、屋外用車いすの提案に訪問しました。座面高の調整、背シート高の調整、背張り調整、フットレストの調整ができることで他機種の車いすに比べ「スマートネオス介助型の方が断然座りやすい」との反応がありました。高齢世帯なため、メンテナンス不要のノーパンクタイヤ仕様にした点もとても楽と評価をいただきました。
詳細とお問合せ
2023年06月28日
0
参考になったらポチッ
スムーズな立ち座りと安全な室内移動にユニ
室内移動に車いすを検討しているとケアマネージャーより相談がありました。使用者は80 代女性で関節リウマチ、パーキンソン病を患っています。六輪の車いすとあわせて“ユニ”をお試しいただきました。自宅の椅子では立ち上がりの際、何度も反動をつけて立っていましたが、ユニの電動昇降機能を使用したところスムーズな立ち座りが可能になりました。足漕ぎで自宅内の移動も問題なく行え、気に入っていただき契約になりました。
詳細とお問合せ
2023年06月27日
0
参考になったらポチッ
退院患者への移乗リフトのフィッティング依頼
利用者は介護度 4~5(判定待ち)の大柄な女性。退院に際し、「自宅での移乗に使用したい」と簡易移乗リフト“ささえ手”のお試しを希望され、病院よりデモの依頼がありました。安全面からスリングシートを用いた移乗を進言しました。寝室の床が畳であることから据え置き型の“イージートラック+マキシスカイ”をお勧めしました。後日、自宅で説明を行った際「安心して移乗ができる」と息子さんから大変好評でした。
詳細とお問合せ
2023年06月26日
0
参考になったらポチッ