学校の段差解消事例 手すり付き組上げスロープの設置 ~市立中学校~

相談日誌ロゴ.png


市立中学校では車いすを利用する生徒のために、校舎のバリアフリー化を進めています。

体育館校舎は本校舎と離れており、体育館に入るには3段の階段がありました。
土間の部分にコンクリートスロープを検討しましたが、長期間の工期になることや、工事費用が高額になる懸念がありました。また、既製の簡易スロープでは対応ができないこと、段差解消機リフトのような大掛かりなことは建築行政との打ち合わせもあり、時間的や予算的にもできないと考えられました。

スロープの検討では、スロープ両サイドの手すりや脱輪防止のエッジ装備スロープ傾斜角度が1/15で対応ができること、入り口前の土間に設置でき、他の生徒はこれまで通り階段の利用も可能なことから、手すり付きアルミスロープの導入が決まりました。

この詳細は下の関連情報「校の段差解消事例 手すり付き組上げスロープの設置 ~市立中学校~」を参照してください。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
ホテルのユニバーサルルーム 最新式の脱着式手すり採用 ~京王プラザホテル~
外階段に手すり付き組上げスロープ設置事例 ~福井市 順化公民館~