外階段に手すり付き組上げスロープ設置事例 ~福井市 順化公民館~

相談日誌ロゴ.png


順化公民館は、福井県内では初めての小学校と公民館を同じ建物内にある複合化施設です。小学校と公民館の玄関は別々になっており、公民館の玄関には5段ほどの階段がありました。

公民館には地域の方々が行事等で出入りすることが多くあり、高齢者や車いすの方、杖や歩行器などを使い生活される方々が自由に出入りできるように、アルミ製の大型スロープを設置して段差解消を行いました。
通常スロープ工事は長い工事期間がかかりますが、スロープ設置に要した工事期間は2日間でした。

誰もが利用しやすくなった順化公民館

順化公民館は県庁や市役所に隣接、市街地も近いため多くの人が行き交います。公民館を利用するために出入りされる方も沢山おられました。スロープができたことで、高齢者や身体に障害がある方も利用しやすくなっています。

この詳細下の関連情報「外階段に手すり付き組上げスロープ設置事例 ~福井市 順化公民館~」を参照してください。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
学校の段差解消事例 手すり付き組上げスロープの設置 ~市立中学校~
保健室のユニバーサル化に多目的トイレの導入事例 ~(愛知県)中学校~