相談日誌ロゴ.png


神奈川県在住のAさんは、この線維筋痛症を発症し、普段は電動車いすで移動されています。

移動中は振動により常に体に痛みを感じ、少しの段差を乗り越えるだけでも全身を貫く痛みがあったそうです。Aさんはこの痛みを和らげようとして、ウレタンのクッションを組み合わせて使っていました。しかしウレタンのクッションでは、いくら厚みを変えても振動そのものを抑えることはできません。厚みの違いにより体の圧力が均等に掛からない上、時間の経過と共にウレタンが押しつぶされ、固くなってしまいます。

Aさんは痛みの他に床ずれの危険もあり、通っているデイサービスで紹介を受けた空気室構造のクッション“ロホ・クァドトロセレクト”を試すことになりました。床ずれ予防を目的として利用を開始しましたが、しばらく使ってみると、今までは歩道と車道の間にある少しの段差でも、通過時に激しい痛みを感じていましたが、この痛みが一切なくなっていることに気が付いたそうです。ロホクッションにより振動が吸収され、体への負担が軽減されました。

時間が経っても変わらないロホクッションの除圧効果は、衝撃の吸収にも効果的です。Aさんからは、「もっと早くロホクッションに出会いたかった」という感謝の声を頂くことができました。

この事例の詳細は下の関連情報を参照してください。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
たかがイス、されどイス。木製モジュールチェアを使用しての姿勢改善
アビリティーズ・デイサービス たての セラバイタル ティーゴ活用事例