精神疾患患者のリハビリに使用できる歩行器“ペーサー(電動)”

相談日誌ロゴ.png


歩行器のご相談をいただいた精神科では、精神疾患患者へのリハビリのアプローチに課題を抱えていました。身体状況的には自立移乗ができるレベルでも、精神的な要因から日によって移乗介助が必要になることがあるとのことです。

移乗と歩行訓練ができる“トラム”と、安全な起立と歩行訓練、免荷量の確認が行える“ペーサー(電動)”を提案しお試しを行いました。使用した結果、2つとも電動昇降機能により立位姿勢をサポートできる点を高評価いただきました。

さらに、ペーサー電動は「免荷量が確認できるのでどれくらい自力歩行できているか評価できる点がトラムよりも良い」との感想をいただきました。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
商業ビルは、車いす利用者など介助が必要な方のために スロープ・階段昇降車 を導入
湾曲している階段でも安定・安全な巻き取り式スロープ“スロープビルド”