障がい者のプール入出水に必要な用具としてプールリフトを設置

相談日誌ロゴ.png


市民活動団体の水泳教室では、障がい者が入出水に当たって必要な用具としてプールリフトが候補に挙がりました。

この事案に関して、広島県の障害者スポーツ促進事業の一環で、県から各市町へ障害福祉スポーツの補助金が予算化されました。候補であった "プールリフト" の入札が行われ落札しました。

導入された プールリフト は市民活動団体の水泳教室で使用されています。プールへの入水は自力で行える利用者もプールサイドへ移動する時は困難だったがプールリフトを使用することで安全、安楽に移動できるようになりました。今後は一般利用者への使用も検討されています。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
停電時等の緊急時を見据えて人工呼吸器用自家発電機をご注文
北海道旅行中に滞在先のホテルで床走行リフトのレンタルを利用