URの玄関段差を電動車いすで乗り越えたい

相談日誌ロゴ.png


2023年05月31日

介護保険申請中の男性の方。脳梗塞で入院しており、5月中旬に退院され住居をURに転居する予定です。

転居先の玄関上がりかまち部分の9cm段差を電動車椅子で乗り越える必要があります。
レンタルの据え置き型スロープでは電動車いすで走行するとズレてしまう恐れがあり、角度も急勾配でした。また、傾斜を緩くできる設置型のスロープは、外出のたびに都度設置しなくてはならないため、ご家族の負担がありました。
インターネットでブロックビルドを見つけられご連絡がありました。

ブロックビルド5段の3列仕様にデモ機を作成し持参するとイメージ通りのものであったとお言葉をいただきました。使用者は弱視もあるため両サイドは黄色ブロックで分かりやすくしました。

スロープビルドは程よい重さもあるためズレる心配もなく角度も10度以内に抑えられるためお客様の希望に沿うことができました。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
施設の車椅子用体重計の修理が高額で無線式に買い替え
退院のためのクッションを圧力分布測定ツールで選定