脚部固定ができない電動バイクでトレーニングができない セラトレーナー ティーゴで解決

相談日誌ロゴ.png


2023年05月22日

相談者は脊髄損傷により下半身不随、両下肢機能全廃 1 級をお持ちの女性。 Amazonで購入したコンパクト電動バイクを使用していますが、両脚が外転するため、脚部固定ができないこの商品では思うようなトレーニングできず困っていました。

脚部が固定できるリハ機器をインターネットで探していたところ アビリティーズケアネットのHP でティーゴを見つけお問合せをいただきました。

デモ機で実際に試していただきました。ふくらはぎ、脚部を固定することで身体は安定し、車いすに座ったまま利用できたと、とても気に入られ即ご購入を希望されました。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
新学期より2階での授業が増え階段昇降が困難になるためステアエックスをレンタル
神奈川県立スポーツセンターの障がい者水泳教室にプールリフト(移動式)が導入