10歳児 身体の状態変化や成長に対応できる歩行訓練機ペーサーを購入

相談日誌ロゴ.png


子どもの歩行訓練に、歩行器のデモを療育センターのPTより依頼をいただきました。 学校の中と屋外での使用をご希望です。使用者は10歳児で成長が早く、身体の状態が日によって変わったりするので、調整の幅が広い歩行器を希望されています。

お子さんの成長対応と身体の状態変化に応じて様々な調整ができる歩行訓練機ペーサーを提案しました。タイプとオプションは、屋外訓練用にスタンダード大車輪 L、マルチポジションサドル、胴支え M 、ロングアームサポート、足首サポートをご提示しました。
デモでは、お父様は調整幅の広さを評価され、特例給付の申請を行いました。

その後、給付決定があり、PT 立会いの下、現在のお身体の状況に合わせて再調整しました。お子さまは現在10 歳で、短期間での成長や日によって緊張・脱力の具合の違いもあり判定時とは違った設定で納品となりました。今後も使用の度に都度多少の調整が必要になると思われるためお父様へも調整方法のお伝えも入念に行いました。

日によってお身体の状態が変わったり成長の早いお子様にとっては、ペーサーのように調整の幅が広い歩行器がなくてはならないと、PT からも評価をいただきました。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
浴室移乗の負担をリクライニングシャワーキャリーで解決
施設の浸水などの災害時に階段昇降するためのステアチェアを使用したい