工事期間中の駅を車いすなどが利用できるようにしたい。『手すり付き組上げスロープ』

相談日誌ロゴ.png


駅周辺の工事予定があり、その期間だけ車いすやベビーカー等の対応のためのスロープが必要でした。駅の利用には、しっかりとした手すりが付いた安心できるスロープを希望されています。

駅周辺の鉄橋の改修工事に伴い、一旦、駅周辺道路も工事期間中は変更されることになります。現在使用しているコンクリート製のスロープは使用できなくなるため、その5 年ほどの期間について、仮設のスロープを探していました。

仮設といっても、スロープは車いすやベビーカー等の他、高齢者も使用するもので、しっかりした手すりがあり、安心感のあるものが必要です。また、設置場所の制約から、場所に応じてレイアウトできるスロープが必要になります。

この要件から、自在にレイアウトに組み上げられ、手すりを取り付けられる、「手すり付き大型スロープ」にご注目いただきました

手すり付き組上げスロープは、バリアフリー法に対応した幅1500mmのスロープの製作、設置場所の段差に合わせて組上げ設置が行えます。床パネルを繋ぐ、踊り場を作る等イベントなどでの仮設設置もできます。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
寝室が2階で階段昇降を家族の介助で行っているが、とても大変だ。
術後のコルセットがあり靴下を履くことが難しい