ティルト リクライニング車いす ジュディッタ(イタリア製) 試用レポート2

相談日誌ロゴ.png


介護老人保健施設 理学療法士様からの報告

  1. 様々な車いすのなかではホールド感は一番で、そのうえで窮屈な感じが少なく快適な座り心地であった。フレームの歪みや揺れもなく頑丈で耐久性があり、施設でも長年使えそうである。
  2. 背や座の張り調節などが不要で、各部を合わせ座るだけで体へのサポート力も良くなる。身体を歪めて座っても負担が無い車いすだ。身体をサポートされている感がしっかりしており、姿勢の崩れも起きにくい
  3. ヘッドサポートの調節が、他の車いすに比べてスムーズで合わせやすい。アームサポート跳ね上げが外に開くことで、背もたれの上部フレームがかなり広がっているのに干渉しなくて良い。上部フレームが広いことで肩の圧迫も無くサポート力のわりに不快感が無い状況であった。
  4. フレームの隙間が大きく洗浄などの手入れがし易やすく、消毒も楽であり衛生面にも良い。車幅は大きくなく段差がなければ、施設内の移動は問題はないと想定する。
  5. 座れる対象者はかなり広い範囲になる車いすなので、施設で過ごされる移乗が難しいレベルの方なら、かなり良い適応をする車いすである

この詳細記事は下の関連情報を参照してください。


事例が参考になりましたら♥をクリック

0

提案した商品などの関連情報

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらより。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。
シャワー&トイレ用チェアー ユニット リフトン HTS 障害者支援通所施設の使用評価
ティルト リクライニング車いす ジュディッタ(イタリア製) 試用レポート1