身体障害者施設 療護園様 天井走行リフトの導入

2018/12/17

概要

身体障害者施設 清瀬療護園様は、利用者の尊厳ある生活と介護職員の腰痛をゼロにする為に、77台のグルドマン社天井走行リフトを導入されました。

施設の「居室、トイレ、浴室、機能訓練室、スヌーズレン室」を設置式レールとルームカバリングシステムで切れ目なく移動できるようになっています。

詳細

清瀬療護園は、昭和51年4月に開設された、都内で2番目の重度身体障害者療護施設です。2017年に、常にご利用者の人権が尊重され、創意工夫をもってご利用者の生活支援介護を行うため、建物を建て直し、ご利用者が移乗を必要とされるスペースには77台の天井走行リフトを設置されました。

移乗用リフトの設置は昭和50年代後半に始まり、建て替え前には54機になっていました。
しかしながら、全てのリフトが稼働していたわけではありませんでした。使用は職員の裁量や利用者の判断に委ねられており、パワー介護が横行していました。

建て替えを節目に、「リフトを設置しながら使わない」という失敗を乗り越え、質の高い介護の提供と介護職員の負担の軽減を実現しています。

施設の「居室、トイレ、浴室、機能訓練室、スヌーズレン室」を設置式レールとルームカバリングシステムで切れ目なく移動できるようになっています。
リフト導入にあたり、リフトリーダーを中心に支援チームを結成し、徹底した研修を実施し、ご利用者の自立と尊厳ある生活の実現に向けて取り組まれました。

次は案内ビデオです。(当社の広報も含まれます)

天井走行リフトを上手に活用することによリ、ご利用者は快適な姿勢でしかも安全に移乗することが出来ます。このことは介護職員による介助動作の統一化にもつながり、誰もが同じ動作で移乗介助を行うことが出来るようになります。そして天井走行リフトを活用することによる介助動作の軽減は、職員の腰痛発生を防ぎ長くご利用者の生活支援介護が可能になります。

アビリティーズはハードとソフトの両面でご支援させていただきました。

施設紹介セミナー記事も合わせてご覧ください。
障害者支援施設 清瀬療護園ー 天井走行リフトを導入した障害者施設 見学会ご報告

導入商品

お客様に関する情報

清瀬療護園

お客様名 社会福祉法人 まりも会 清瀬療護園
業種 身体障害者施設
所在地 〒204-0023 東京都清瀬市竹丘3-1-72
公式ホームページ  清瀬療護園

お問合せ

この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。

8歳の双子姉妹、リフトン トライサイクルでの活動的な生活の様子
シャワー&トイレ用チェアー ユニット リフトン HTSお客様事例