シャワー&トイレ用チェアー ユニット リフトン HTSお客様事例
2020/02/05
概要
シャワー&トイレ用チェアー ユニット リフトン HTSお客様2事例
10歳男の子のご家庭。トイレで排泄を行う際、上肢の体幹保持が困難になっており、オムツ着用で排泄を行っていました。トイレでしっかりと排泄をさせてあげたいとHTSをご購入。
障害者支援通所施設、排泄介助をポータブルトイレで行っています。移乗用リフトがないため、2名で持ち上げ移乗させており、肘掛けが邪魔で動作負担が大きく姿勢も不安定でした。
HTSは各部位が取り外しや調整が効き、現状よりもスムーズに移乗ができ、姿勢が安定させられたとの評価。
(写真はイメージです)
詳細
1.男の子のご家庭でのご使用
10歳男の子のご家庭。トイレで排泄を行う際、上肢の体幹保持が困難になっており、オムツ着用で排泄を行っていました。できればトイレでしっかりと排泄をさせてあげたいというご相談がありました。HTSのデモを行い、実際に設置できるか、本人が対応できるかを確認させていただきました。
設置自体に問題はなく、両側にアームレストがあるため、体幹の保持も問題ありませんでした。
日常生活用具給付制度をご利用されました。
2.障害者支援通所施設の使用評価
障害者支援通所施設のPTより、排泄介助に使用できるか検討したいとデモ依頼がありました。
施設利用者のティルトリクライニング車いすを使用している全介助者、排泄介助を手製のポータブルトイレで行っています。
移乗用リフト等がないため、2名で持ち上げ移乗させており、ポータブルトイレの肘掛けが邪魔で動作負担が大きく姿勢も不安定でした。
HTSは各部位が取り外しや調整が効き、現状よりもスムーズに移乗ができ、姿勢が安定させられたとの評価です。
人材確保等支援助成金の利用予定。
導入商品
お問合せ
この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。