アクアポートEL 老人保健施設いちご苑様 導入事例

2021/04/12

概要

老人保健施設いちご苑様は、この度20年以上利用していた入浴用リフト アクアポート(手動昇降型)を、最新のアクアポートELに入れ替えました。

浴室及び浴槽を改修することなく設置でき、電動による職員の負担軽減と今までと同じ様式で利用できるので、ご利用者も抵抗なく入浴されています。

詳細

更新前のアクアポート 手動タイプのリフト

医療法人蔦会 介護老人保健施設 いちご苑様は、入浴リフト「アクアポート」を20年以上利用されていました。

老朽化により、故障が増えてきたこと・安全への配慮・業務の省力化のため、職場定着支援助成金を利用して買い替えを進めました。

(更新前のアクアポートは手動タイプのリフトでした)

買い替えにあたり、特段の浴室及び浴槽の改修を要しない後継機種のアクアポートELを導入しました。新タイプは電動昇降ができることが最大のメリットであり、職員からも以前のアクアポート(手動)に比べて格段に利用しやすいとの声で、職員の負担軽減にもつなげる狙いで導入されました。

(写真は、新導入のアクアポートELとオプションのシャワーキャリー)

新タイプは、電動の音も静かであり、機械操作が軽く入浴介助が容易になりました。ご利用者も、今までと同じ様式で入浴できるので、抵抗なく入浴されています

アクアポートELを利用するのは、施設入居の方及びデイサービスの利用者で、1日15人程度です。いちご苑では特殊浴槽も導入しており、使い分けをしています。座位を保つことができれば、優先してアクアポートELを利用したいとのことです。

今まで利用していたシャワーキャリーも互換性があり、買い増ししなくても利用でき費用も抑えられました。職員には女性が多く、負担軽減になったことを一番喜んでいます。

(介護課長 北野浩司様)

 

新導入のアクアポートELとオプションのシャワーキャリー

導入商品

お客様に関する情報

お客様名 医療法人蔦会 介護老人保健施設 いちご苑
業種 老人保健施設
所在地 茨城県ひたちなか市笹野町1-3-1 【アイビークリニック】
公式ホームページ  介護老人保健施設 いちご苑

お問合せ

この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。

社会福祉法人青森社会福祉振興団 金谷みちのく荘、みちのく十二林ショートステイ(青森県むつ市)事例
台所作業に、室内移動に 多機能ワーキングチェア ユニ21S