電動車いす“Q50Rカーボン”で坂道の多い動物園へ行きました

2024/06/11


超軽量折りたたみ式電動車いす クイッキー Q50Rカーボン で動物園へ行きました。
その際の様子をぜひご覧ください。

テーマパークは敷地が広く長い坂道等もあり、歩きではすべて見て回ることが難しい方(障害やご病気をお持ちの方・ご高齢の方)もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時に園内で貸出用の電動車いすがあれば、どなたでも楽しめるユニバーサルなテーマパークになります。

電動車いすQ50Rカーボンなら、長い距離を楽に移動でき、友人やご家族、お孫さんなどと一緒にテーマパークを楽しむことができます。音も静かな電動モーターなので動物をびっくりさせることもありません。

レストラン内でもコンパクトに折りたたんで自立するので、他の方の通行の妨げになりません。

普通乗用車への収納もでき、重量14.5㎏と軽量なため女性の方でも持ち運びができます。積み込んでもらう方にもあまり気を遣うこともなく、時間をかけずお出かけができます。出先では自らの意志で行動できるので、手を借りることがなく活動が可能となります。

今回、予備バッテリーを使用することなく、動物園すべてを見て回ることができました。
オプションの予備バッテリーを携帯しておくことで、バッテリー切れを心配することなくより長い距離を走行できます。

画像クリックで拡大表示できます。

QUICKIE Q50 R カーボンの特長

  • 重量はわずか14.5kg(バッテリー含まず)
  • 強いカーボン素材設計により、耐荷重 最大136kg
  • 回転半径が800mmと小さいため、室内環境に適している。
  • コンパクトに折りたため持ち運びや収納に困らない。
  • 1つのリチウムイオンバッテリーで、最大12km走行。(オプション予備バッテリーで最大24km)

この記事の関連情報

*本⽂書に記載している情報は発表⽇時点のものです。

お問合せ

この記事へのお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。

福祉用具カタログ(介護保険適用 レンタル/購入)2024-25を発行しました(2024年6月)
自治体や団体の補助金・助成金のご案内を2024年度版に更新しました