外出自粛時、室内での運動不足解消や気分転換にトレーニング機器を活用しましょう!
新型コロナウィルス対応の外出自粛により施設内では車いすへ長く座ったきりや、ベッドで横になる時間が長くなりがちです。そのような環境では、運動不足を生じ心身の機能が低下しかねません。
二次障害の廃用症候群を予防するために、室内で容易に取り組めるトレーニング機器をご紹介します。 製品詳細や動画は各製品ページ(下の「この記事の関連情報」にリンクがあります)をご参照ください。
弾性抵抗運動具 セラバンドCLX 9ループ
ゴムの伸縮を利用したトレーニング器具です。色分けされた伸縮の抵抗レベルがあり、使う方の状態や目標に合わせてお選びください。ループに手や足などを通して使えます。材質はラテックスフリーの合成ゴムです。
セラバンド CLX 9ループを使用した屋内でのトレーニングビデオ
トレーニング用エルゴメーター セラトレーナー セラバイタル ティーゴ
内臓電動モーターのペダル回転が、トレーニングをアシストしてくれます。自力でペダルをこげない方、こぎ続けられない方、もっとこぎたい方も簡単に取り組めるトレーニング機器です。
1月単位のレンタルサービスもあります。
ビデオ「運動不足に、筋転換位、セラバイタルティーゴを活用しましょう!」
トレーニング&簡易評価パッド トレアックスパッド
光った色と同じ色のパッドを選んだり、光ったパッドを素早く選ぶトレーニングをゲームのように取り組めます。
バランス保持の評価や強化にも使用できます。
ビデオ トレーニングと製品の概要
油圧式トレーニング機器 ソフトライン シリーズ
介護予防、転倒予防に適したトレーニング機器。油圧システムによる負荷設定はダイヤル式調節の8段階、筋力トレーニング、関節可動域トレーニングを座って行えます。目的に合わせて組み合わせ自由。
ビデオ ソフトライン シリーズでのトレーニング例
レクリエーション・リハビリ機器 オミ・ビスタ
人の動きに反応する映像装置です。投影された映像は人の動きに反応し変化します。視覚・聴覚が映像と音に刺激され、利用者に能動的な活動をうながします。机上又は床に投影して複数人で取り組めます。
1月単位のレンタルサービスもあります。
ビデオ 介護施設と福祉施設での使用例
この記事の関連情報
お問合せ
この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。