東北フォーラム2016が 開催されました

東北フォーラム2016_ポスター画像.webp

去る11月27日、NPO法人 福祉フォーラム・ジャパンが主催する“第3回東北フォーラム”が岩手県一関市で開催されました。

昨年に引き続き、地域包括ケアシステムをメインテーマに、各地域で活躍している方々を招き、今後の地域包括ケアシステムをどのように推進していくかが話されました。
会場からも各地域での推進を重要視する積極的な発言があり、今後のフォーラム(広場)作りに一歩進んだ会となりました。

基調講演では、福岡県遠賀町の浅木病院会長の三好正堂先生が「誰でもどこでもできる高齢者のリハビリテーション」について講演され、会場からも多くの質問が寄せられました。

また、このフォーラムの様子は、翌日の岩手日日新聞の1面トップに掲載されました。

東北フォーラムについて

第3回東北フォーラム<東北フォーラム2016 どうする地域包括ケアシステム ~なじょする? おらほの暮らし パート2~>について、詳細は  NPO法人 福祉フォーラムジャパンのHP をご覧ください。

*本⽂書に記載している情報は発表⽇時点のものです。

お問合せ

この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。

書籍: 【すぐわかるセミナー形式】認知症 のご紹介
維持期のリハビリは必須 1 - 多田富雄先生の“闘争”の火を消すな