アビリティーズグループについて

アビリティーズ・ケアネット(株) と 日本アビリティーズ協会についてのご案内です。

トップメッセージ

伊東会長2024.webp

アビリティーズ・ケアネット(株) 代表取締役会長兼社長
日本アビリティーズ協会 会長

伊東 弘泰

プロフィール

プロフィール

1942年2月 東京生まれ。1966年 早稲田大学商学部卒業。身体障害を理由に100社以上の企業から就職試験を断られたことから、心身に障がいのある人たちの自立生活と社会参加を実現する「アビリティーズ運動」に取り組む。

「保障よりも働くチャンスを」、「世の中に無能力者はいない、あるのは能力者だけだ」をスローガンとして掲げ、日本アビリティーズ協会(現・特定非営利活動法人)を設立。

 同年6月、心身に障害のある人たちの働く場作り、就労、雇用の促進をめざし、株式会社による障害者雇用企業、日本アビリティーズ社(現・アビリティーズ・ケアネット株式会社)を設立した。障害者中心にわずか6名の小さな出発でした。

 わが国の障害者制度を国際水準に引き上げるために、国会や政府、各方面に障害者差別禁止法制定の活動を展開し、2013年6月19日、「障害者差別解消法」の国会成立に寄与した。2014年9月22日、一般社団法人 障害者の差別の禁止・解消を推進する全国ネットワーク(旧称 障害者差別禁止法(JDA)を実現する全国ネットワーク)の会長として更なる活動の発展に努める。

  • 特定非営利活動法人 日本アビリティーズ協会 会長
  • アビリティーズ・ケアネット株式会社 代表取締役会長兼社長
  • 特定非営利活動法人 福祉フォーラム・ジャパン 副会長
  • 一般社団法人 障害者の差別の禁止・解消を推進する全国ネットワーク 会長
  • 公益社団法人日本理学療法士協会 顧問
  • 財団法人 日本リハビリテーション学舎 専門学校社会医学技術学院 評議員
  • 元・内閣府障害者政策委員会差別禁止部会副会長
  • 元・早稲田大学人間科学学術院客員教授

 Profile Mr. Hiroyasu Itoh

心身にどのような障害があっても、だれも何かしらすばらしい力、なんらかの能力を与えられています。誰もがこの世に生まれてきた意味が必ずあります。

しかし今の世の中は、障害がある、或いは、「普通」とは違うということで、それだけで出来ない人、時にはダメな人という見方をしがちです。しかしそうではありません。それぞれに与えられているはずの「なにか」に気づき、それを発揮して、人生の花を咲かせましょう。あなたにすばらしい何かがあります。

心身に障害のあるということは、「普通の人」と違う、「特別な人」ではありません。にもかかわらず、「障害者」といわれ、気づかぬうちに差別をされてきました。差別をしている、されている、と誰も思っていないけれど、そこに差別が存在しています。

アビリティーズ運動は1966年4月に始まり、今年で50周年を迎えました。障害者雇用促進法制定のきっかけを作り、また、2016年4月に施行された障害者差別解消法の国会での制定(2013年)にも、多くの障害者団体とともに強力に活動を展開してきました。

創立以来 半世紀を経過した今、真の差別解消の実現のために具体的な行動を展開してまいります。あなたも一緒に活動してください。

組織のお知らせ