家や施設の階段をバリアフリー化する「いす式階段昇降機」

誰もが階段をいつでも利用でき、行きたい場所へ行ける「いす式階段昇降機」

いす式階段昇降機の代表的な4事例をスライドでご紹介します。(タブのクリックや右のボタンで開始・停止でスライドします。)
事例の詳細は、「事例のご紹介 の項からご覧いただけます。

割烹・蕎麦「波と風」

鎌倉市 割烹・蕎麦「波と風」 「多くの方にお店に来て頂きたい」との思いで設置された いす式階段昇降機

鎌倉市 割烹・蕎麦「波と風」 「多くの方にお店に来て頂きたい」との思いで設置された いす式階段昇降機

名古屋盲人情報提供センター

名古屋盲人情報提供センター 盲人の方や高齢者の方が自由に移動できるように設置された いす式階段昇降機

名古屋盲人情報提供センター 盲人の方や高齢者の方が自由に移動できるように設置された いす式階段昇降機

日本キリスト教団経堂北教会

日本キリスト教団経堂北教会 高齢者や足腰の不自由な方の礼拝や葬祭行事への参加のために設置されたいす式階段昇降機

日本キリスト教団経堂北教会 高齢者や足腰の不自由な方の礼拝や葬祭行事への参加のために設置されたいす式階段昇降機

大阪府の個人宅

個人宅の螺旋形状で90度に曲がる階段へ設置されたいす式階段昇降機

個人宅の螺旋形状で90度に曲がる階段へ設置されたいす式階段昇降機

家庭内だけでなく、外出先でも階段の上り下りが辛い、心配だ

家庭内だけでなく、外出先でも階段の上り下りが辛い、心配だ いす式階段昇降機

こんな時に「いす式階段昇降機」が役立ちます。

 

  1. 転倒・転落の心配を解消して、安全に階段の上り下りがしたい
  2. 階段の上り下りが辛い、困難だが、利用したい
  3. 高齢者のご利用に応えるために、建物のバリアフリー化が必要
  4. 障害者差別解消法の合理的配慮をしたい

「いす式階段昇降機」は、階段の踏面(床部分)に取り付けて、階段の上り下りを補助します。
個人宅だけでなく、誰もが利用できるように学校や宿泊施設、医院、レストラン、寺院、教会、商業施設、観光施設にも採用されています。
エレベーター設置や建物の改修が難しい場合などに、既存建物を大幅に改修することなく、比較的少ない費用で導入いただけます。
導入には地域により各種助成制度があります。

屋内、屋外の使用場所に応じた各種「いす式階段昇降機」

「いす式階段昇降機」は、屋内・屋外の使用場所に応じた各種タイプをご用意しています。

直線階段専用の β(ベータ)スリムシリーズ、曲がり階段にも対応可能な αⅢ(アルファスリー)は、ご家庭や施設のほとんどの階段に設置できます。

モジュールエアーは、新しいレール設計技術を取り入れたオランダ製の屋内専用のいす式階段昇降機です。直線、曲がり階段ともに対応。レールの突出を押さえ、安全装置など、見た目と使い勝手を考慮したデザインを実現しました。

〇屋内、屋外の直線、曲がりなど様々な形状の階段に対応します。

屋内、屋外の直線、曲がりなど様々な形状の階段に対応 いす式階段昇降機

事例のご紹介(写真クリックで拡大されます)

大阪府の個人宅 螺旋形状で90度に曲がる階段への設置

大阪府の個人宅 螺旋状の狭い階段でも椅子の向きを調整して昇降できるモジュールエアータイプを設置

東京都足立区の個人宅​​ ​​​​​玄関からすぐの長い直線階段に設置

神奈川県小田原市の個人宅 階段下では廊下にレールは出っ張るために使用しない時はレールを折りたたみ収納

東京都の個人宅 2階に住居があり、直線外階段に設置

奈良県の個人宅 道路から住居まで10段ある階段へ、屋外仕様の直線式昇降機を設置

設置のご相談、お見積もり

アビリティーズは、様々な階段形状と実現したい生活・目的に最適なプランと助成制度をご提案します。
お見積り無料です。

いす式階段昇降機の設置と保守について

  • いす式階段昇降機は、建物の一部として建築基準法上の規制を受ける建築設備です。 エレベーターと同様に建築確認申請が必要です。詳しくはお問い合わせください。
  • アビリティーズでは、定期点検契約を結ばせていただいています。 商品が故障してからの修理では、お客様にご不便が生じます。定期点検は、永く、安全にご利用いただくために、専門の技術スタッフが定期的に訪問し各部の点検と動作チェックし、トラブルを未然に予防するものです。加えて契約中の修理訪問時の出張費と作業費は半額となる契約です。また、建築確認申請などに伴う定期検査、報告も弊社スタッフにて実施しております。

バリアフリーの事例

アビリティーズでは、住宅の「いす式階段昇降機の設置」のほか、各種のバリアフリー化を行っています。次のバリアフリーの事例をご参照ください。

一級建築士事務所 バリアフリー設計建築研究所 へのお問合せ

お問い合わせフォーム
Share:
ニュースレターを講読