開催要領
開催日時:
2022/11/16 17:00
2022/11/21 17:00
~ 18:00 (オンライン開催)
~ 18:00 (録画配信)
会場:
会場住所:
ZOOMを使ったオンライン講座
※今回はオンライン参加(Zoom ミーティング)のみとなります。
定員:
オンライン参加 50名(先着順) ケアマネジャー(介護支援専門員)限定
会費:
無料
開催状況:
募集中
主催者:
アビリティーズ・ケアネット(株)千葉東葛営業所
連絡先・申込み:
アビリティーズ・ケアネット(株)千葉東葛営業所 Tel 047-429-6215
下の「申込みフォーム」の送信、又は下の「開催のご案内書」裏面の受講申込書をご記入の上、FAX(047-429-6219)ください。
申込締切り、2022年11月11日(金)又は定員になり次第。
※参加の方に、後日ZOOMのURLをメールでお送りいたします。
下の「申込みフォーム」の送信、又は下の「開催のご案内書」裏面の受講申込書をご記入の上、FAX(047-429-6219)ください。
申込締切り、2022年11月11日(金)又は定員になり次第。
※参加の方に、後日ZOOMのURLをメールでお送りいたします。
詳細内容
経験豊富なアビリティーズ・ケアネット及び関連の建築士や福祉用具プランナー等による、ケアマネジャーのスキルアップに役立てられるセミナー、研修等々を企画、開催いたします。
第6回目は、在宅生活においてリフト機器を活用されているご利用者の導入経緯や導入後の効果についてです。
介護保険制度では移動用リフトをレンタルできますが、在宅での導入は全体的に少ない傾向にあります。今回のスキルアップセミナーでは、在宅介護の現場で実際に導入し、活用されている事例に基づき、リフト導入までのご利用者・ご家族・ケアマネージャー等の状況や、活用による効果などを紹介します。
一言でリフトといっても、使用する場面や目的に併せて多種多様な機器があります。ご利用者を吊り上げるリフトだけでなく、階段を昇降できる用具もリフトに含まれます。リフトは介助者の負担軽減だけでなく、ご利用者の尊厳性、身体の負担軽減、行動、活動範囲の拡大等において、安心・安全・安楽の効果をもたらす事ができます。ぜひ、ご参加ください。
コーディネーター:アビリティーズ・ケアネット株式会社 千葉東葛営業所 所長 中里 直樹
発表者:アビリティーズ・ケアネット株式会社 千葉東葛営業所 五十嵐 裕明・鈴木 裕一郎・髙松 俊夫
お申込み方法とご案内チラシは上の「開催要領」をご覧ください。
お申込みはフォームで送信してください。下のボタンを押すとお申込みフォームが開きます。