北欧の高齢者・障害者施設に学ぶ! “持ち上げないノーリフティング介護”視察研修

日時 2019/ 3/10(日) ~17(日) 17:00~
会場 デンマーク、スウェーデン
定員 最少催行人員 10名
開催状況 中止
主催 特定非営利活動法人日本アビリティーズ協会、日通旅行株式会社
申込み 日本アビリティーズ協会 戸田までお問い合わせください。
申込み締切 2019/2/8(金)※ ただし定員に達し次第締め切り。
チラシ   募集資料
  デンマークで福祉研修を行う理由
連絡先   03-5388-8031 

内容

北欧の高齢者・障害者施設に学ぶ!
持ち上げないノーリフティング介護視察研修とリフトメーカー訪問視察

高齢者・障害者施設を訪問し、持ち上げない「ノーリフティング介護」を中心に、職員の負担軽減対策、利用者の尊厳性の確保など、施設の運営・事情を視察します。
訪問先は、床リフトや天井走行リフトを導入、活用している最先端の施設で、ノーリフティング介護の実現のため、ともに研究・開発に取り組んでいる現地のメーカーも同行します。

  • 旅行期間:2019 年3 月10 日(日)~3 月17 日(日)<6 泊8 日>成田空港発着
  • 研修企画:特定非営利活動法人 日本アビリティーズ協会
  • 旅行企画・実施:日通旅行株式会社

訪問先(予定)

  • 【Regionshospitalet Hammel Neurocenter (地域病院 ハンメル神経センター)】
    脳血管障害や事故などにより入院する脳損傷系専門のリハビリテーション病院。
    51床 1年間の外来患者数 約1,000人。
  • 【Marienkund Nursing home Silkeborg】
    120床(高齢者100床 障害者20床)デイケア併設。最近開設。スヌーズレンルームも完備。
  • 【Solbakken Institution for disabled, Hoejbjerg】
    障害者のための施設
  • 【グルドマン社、デンマーク・オーフス市】
    1980年 デンマークにて設立。介護施設、病院等の分野での高齢者・障害者、患者さん等の搬送、移乗および リハビリテーション訓練向けの天井走行リフトを全世界で先駆的に製品開発を行ない、現在世界中に代理店を設け、販売を拡大している。安全性、快適性、効率性は定評がある。
  • 【アルジョ社、スウェーデン・マルメ市】
    1957 年スウェーデンに設立。1972 年に世界で初めて、介護者の腰痛を発生させないため、浴槽の高さを調節できる入浴機器システムを開発し、発売。介護施設での入浴を改善させた。高い技術力の製品を次々開発。各種リフト等の分野でも高い評価を受けている。

その他の視察先は追ってお知らせします。

お問合せ

この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。