東京駅周辺散策と熱帯植物園の旅(東大和市発)
実施概要
ツアー名 | 東京駅周辺散策と熱帯植物園の旅(東大和発) |
---|---|
実施日 | 2018年10月21日(日) |
訪問場所 | 東京駅 ➔ JPタワー「魚匠 銀平」(昼食)➔ 東京一番街(お買い物)➔ 銀座・歌舞伎座・豊洲市場などを車窓から見学 ➔ 夢の島 熱帯植物館 |
同行スタッフのレポート
10月21日(日)に東京駅周辺散策と熱帯植物園の旅ツアーを18名にて実施しました。
当日は穏やかな天候の下で、事故・ケガなく、参加者全員が笑顔で元気に旅を終えました。
ツアーの様子をご紹介します。(写真はクリックで拡大表示)
午前中: 東京駅周辺の見学(丸の内駅舎・駅前広場・行幸通り・丸の内南口ドーム構内)
2012年に復元工事が終わった東京駅丸の内駅舎と、昨年整備された駅前広場を中心に見学いただきました。
トイレを済ませた後、駅舎中央付近まで移動いただき、集合写真を撮影して、しばし散策の時間をとりました。
駅舎の南ドーム内にある、南口構内を見学の際は、エレベーターで2階にあがり、2階から構内を見学しました。
昼食:JPタワーKITTE内 魚匠 銀平
昼食場所は、南口から出てすぐのJPタワーにあるため、徒歩にて移動しました。
昼食は、JPタワーにある和食のお店にて煮魚を中心とした特選御膳をご賞味いただきました。
午後①:東京一番街などでお買い物
食事後は、「屋上庭園」にて食後の休憩を兼ね、午前中に散策した駅周辺の景色を上から眺めながら、お話しなどをして過ごしました。当日は暑くなく寒くも無い正にツアー日和であった為、一時、のんびりした時間をとりました。
その後、JPタワーの車寄せから乗車して、八重洲側に移動し、お買い物の時間をとりました。
午後②:車窓見学 ~ 夢の島 熱帯植物館
東京駅~夢の島までの道中は、有名スポット(銀座~築地~勝どき橋~豊洲市場など)を車窓見学しながら移動しました。
午後の見学地は夢の島熱帯植物館。
通常は入口近くの駐車場で降車して結構な距離を移動する必要がありますが、事前に申請すれば植物館の目前まで車で入っていけます。
館内に段差はなくユニバーサルトイレも館内1ヶ所と乗降場所付近に1ヶ所あります。
館内は順路どおり少しゆっくり回っても20~30分程度。普段は見かけない大型の熱帯植物や小笠原固有種などは見ごたえもあります。訪れた日はハロウィンの飾りつけがされていました。
参加者様より
たいへんお世話になりました。どこに移動しても常に目を配り、気を配っていただきました。
とても一人では行動できないような場所でも安心していられ、本当に心強く感じました。誠にありがとうございました。
皆さんと一緒に見た、新しくなったレンガ造りの東京駅舎の素晴らしさと、雲ひとつ無い青空は、忘れる事がないでしょう。