歌舞伎座見学&熱帯植物園とすき焼きランチ(横浜市発)
実施概要
ツアー名 | 歌舞伎座見学&熱帯植物園とすき焼きランチ(横浜市発) |
---|---|
実施日 | 2018年10月14日(日) |
訪問場所 | 歌舞伎座ギャラリー ➔ 銀座 日本料理香川(昼食)➔ 日比谷・お台場(車窓見学)➔ 夢の島熱帯植物館 |
当日のスケジュール
09:30 アビリティーズ・デイサービス浦舟 出発
10:30 歌舞伎座ギャラリーの見学と木挽広場・文明堂での買い物
12:30 出発
12:45 銀座にて すき焼きランチ
14:00 出発 ※豊洲新市場やレインボーブリッジを車窓から見学
14:45 夢の島 熱帯植物館の見学
16:00 トイレを済ませ出発
17:00頃 デイサービス 到着、解散
同行スタッフのレポート
10月14日(日)に 歌舞伎座見学&熱帯植物園とすき焼きランチ ツアーを19名にて実施しました。
ツアー前は、心配していた天気も当日は穏やかな天候の下で、事故・ケガなく、参加者全員が笑顔で元気に旅を終えました。
ツアーの様子をご紹介します。(写真はクリックで拡大表示)
午前中:歌舞伎座ギャラリー&木挽町広場(見学・お買い物)
2013年にOPENした歌舞伎座ギャラリーは、歌舞伎の公演で実際に使用した道具や衣装などを実際に触われる体験型の展示施設です。
館内は広くなく見学ブースも2ヶ所ですが、スタッフと一緒に演目で実際に使用された馬の模型や音響の小道具などを自分の手で触れてみる体験は大人も充分楽しめました。
同所の見学後は歌舞伎座の地下1階にある木挽町広場での買い物を楽しんでいただきました。
お土産の種類も豊富で口上を言いながら販売する商品もあり、参加者様も熱心に買い物をされておられました。
見学40分+買い物&トイレで約1時間の時間目安としました。
トイレはユニバーサルトイレがギャラリー・木挽町広場の両方ともにあります。館内に段差はありません。
昼食:銀座 日本料理 香川
昼食は、歌舞伎座から車で5分ほどの銀座7丁目にあるレストランにて「すき焼き御膳」をいただきました。
落ち着いた店内で、参加者様同士で和気藹々ゆっくりと食事を楽しみました。
午後:車窓見学 ~ 夢の島 熱帯植物館
食事後は、移動途中の道中にある有名なスポットを車窓見学をしながら移動しました。
主な見学としては日比谷周辺(日比谷公園・帝国ホテル・日生劇場・第一&明治生命ビル)~東京駅~銀座(和光ビル)~築地(本願寺・場外市場)~勝どき橋~レインボーブリッジ~お台場~豊洲市場など。
午後は夢の島熱帯植物館を見学しました。
館内には段差はなくユニバーサルトイレも館内1ヶ所と乗降場所付近に1ヶ所あります。
館内は適度な広さで順路どおり少しゆっくり回っても20分程度です。
普段は見かけない大きな熱帯植物や小笠原固有種などは見ごたえもあります。
見学後は、無料の休憩スペースになっている持込自由のカフェや、ハロウインの飾りつけをされた広場で、のんびり一息ついて休憩いただきました。
ツアー担当者より
ツアーの際の観光地や昼食場所の選定時の留意点として、ユニバーサルトイレが(周辺を含めて)有るか、という事が重要ですが、それ以外にも、意外と苦労するのは『安全に乗降できる場所があるか』という事です。
施設自体はバリアフリーなのに、そこに訪れる為に安全に乗降できる場所が『近くにない』ケースも少なくありません。
その為、アビリティーズでは、事前調査を徹底し、参加された皆様が安心して旅行を楽しめるように準備しています。