実施概要

ツアー名 あったかハワイ!お気軽ホノルル6日間
実施日 2014年3月31日(月)~ 4月5日(土)
訪問場所 モアナルアガーデン・イヒラニ・カイルア・ホノルル美術館・ホエールウォッチ ※成田空港発着

同行スタッフのレポート

3月31日~4月5日に実施した「あったかハワイ!お気軽ホノルル6日間」ツアーの様子をご覧ください(写真はクリックで拡大表示)

参加者様より

A様
本当に行って来ました。ハワイ6日間の旅へ。新潟県の田舎に住んでおりまして、成田空港へすら一人で行くことができないのに、どうして海外旅行などとても行けるものではないと思っておりました。

でも、それが出来たんです。
事前説明会から始まり、困り事・心配事はなんでも相談させていただき安心して行く事が出来、現地では介助スタッフの方々のすばらしい連携でのサポート・心遣いにただただ感心するばかりでございました。
そして驚かされたのは参加された方々のサンデービーチでの出来事でした。今まで車いすの人たちが、砂浜を自分の足で立ち・歩き、そのパワフルな元気さにふれ感動でした。

いろいろな所を見聞きし、体験しあっという間の6日間でしたが、参加された皆様方の笑顔を沢山・沢山見せていただき、主人の介助で参加させていただいた私まで幸せな気分になりました。 今後もチャンスがございましたら、参加を楽しみにしております。

B様
スタッフの方々の暖かい介護に守られ、又初めてお会いした同行の皆様とも親しくお話ができ、本当に楽しい旅行となりました事を先ず感謝し、お礼申し上げます。

夫が介護を受ける身となり旅行、ましてや海外など夢にも思ってなかったものですから、夫がパンフレットを見て「行きたい」と言った時には大変驚きました。最近笑顔が少なくなっていた夫が、前向きな気持ちになったことがとても嬉しく叶えてあげたいなと思いました。娘にそうだんしましたら、「天が与えてくれたチャンスよ、私たちも協力するから」と言ってくれましたので、参加する事になりました。

この度スタッフや介護に携わっている方の献身的なお姿を見て恥ずかしくもっともっといろいろな事を学ばねばと痛感いたしました。そしえ何十年振りかの娘たちとの家族旅行となりました事もいい思い出となりました。

第1日目は、写真でしか見たことのないバニアンツリーの下でみんな笑顔の記念写真。
第2日目は、サンデービーチの砂浜まで、しかも海の近くまでと車いすをおろしてくださった事に感謝感激でした。
第3日目は、「私たちお父さんと遊ぶから、お母さんは鯨を見に行っといで」と娘に言われ久し振りに夫の介護を忘れて遊船を楽しむ事ができました。また、夫も久々の娘たちとの時間にご満悦でした。
第4日目は、チョコレート作りが楽しかったです。もっと買ってくればよかったと後悔しています。

あっという間の4泊6日の旅でした。ドア続きに娘たちの部屋があったのも便利でした。夫の付き添いの私、その私の付き添いで娘たち、付き添いを聞いたとき「まだ、そんな年ではないよ・・・」なんて思っていましたが、それは間違いでした。

一歩外へ出ると介護というのは大変です。介護の仕事をなさっている方のご苦労を痛感いたしました。
娘たちが一緒に行ってくれて本当によかったと思っています。そして、スタッフの皆様、楽しい日々をありがとうございました。

C様
チラシが我が家に届き、直ぐに申し込みました。ハワイは何度訪れても楽しめるところですね。
元気な頃、家内と早朝ワイキキを散歩した思い出が脳裏に宿っています。

もう殆んど諦めていたが、何とかもう一度散歩が出来ないかと思い、リハビリを一生懸命頑張って何とかしたい一心でした。
スタッフの方から「ご希望の方は砂浜の散歩に出掛けましょうか」と発表があり、直ぐに賛同して出掛けました。砂浜の途中で車いすをおりて足で歩きました。旅たびパートナーの方の介助で何とか波打ち際まで辿り着けました。感動の一瞬です。

諦めていたワイキキの砂浜を家内と散歩でき最高の思い出が出来ました。
障害の身でも何事も諦めない事ですね。生長短い人生、まだまだ捨てたもんではないと思います。参加された皆様と楽しい思い出もできてスタッフの皆様に感謝です。
D様(同行ボランティアの旅たびパートナー)
旅たびパートナ-として参加し2年になります。
病院等施設での看護師として勤務していると、患者様等の外出の機会が減ってしまう事を感じていました。

リハビリツアーと出会いパートナーとして参加させていただく中で、ご自身やご家族だけでの外出に不安をもたれている方と出会い、機会があれば外出したいと思っている方が多くいらっしゃることを知りました。
今回は、お体が心配で旅行を諦めていた方や国内ツアーで自信をもち海外ツアーに挑戦された方とのツアーでした。

初日は、初顔合わせで緊張した表情で、どの程度お手伝いをしたら良いか手探りでしたが、日を増すごとに皆様に笑顔が増え、元気をもらうばかりでした。ご主人の写真と共にビーチで記念写真を撮る方、ご両親の為に参加された方、ツアーをきっかけにご夫婦で旅に挑戦された方・・・。車いすでビーチへ行き波打ち際まで一緒に歩いたことや皆様の笑顔は忘れることのできない思い出です。

看護師をしていると、つい手を出してしまいがちですが、ツアーの為にリハビリを頑張っている方や日常生活で出来ることを増やし参加されている方も多く、ただお手伝いすることだけが良いことではないと考えさせられ、学ぶことが多いです。

アビリティーズのツアーに参加されている方はQOLが高いと感じます。ツアー参加という生きがいや楽しみになる目標・目的をもって日常生活やリハビリに取り組まれているからだと思います。学び多いツアーに参加でき心から感謝いたします。
のんびり台湾満喫 天燈上げ・野柳奇岩群・台湾新幹線の旅5日間
美ら島石垣島・竹富島 癒しの八重山4日間