TOP

わたしたちの想い

たとえ高齢になっても、心身に障害があったとしても、誰かに支援されるだけの存在ではなく、ひとりの人として認められること。

これまでの人生を大切にし、これからも自分でいられること。介護・看護のプロとしてのかかわりは当然のこと。

その前に「ひとと人」であることを、何より大切にしてまいります。

5分動画で施設見学   

施設概要

住所 〒277-0027 千葉県柏市あかね町4-3
連絡先 TEL:04-7165-8892(受付 9:00-17:00)
FAX:04-7165-8825
交通 柏駅から1.6km、新柏駅から1.9km、増尾駅から2.4km
資料 運営規定と重要事項説明書(料金表含む)
 ※圧縮ファイルを展開してご使用ください

交通アクセスを詳しく見る   

ご利用料金

居室 Aタイプ(18㎡) Cタイプ(26㎡)
支払い方式 月払い 前払い 月払い 前払い
入居一時金 6,750,000円 8,070,000円
敷金 510,000円 708,000円
月額料金 242,300円 129,800円 275,300円 140,800円

気まま館 柏の特長

 24時間365日 安心の見守り

経験豊かな介護スタッフが24時間365日入居者様を見守ります。
お一人お一人に寄り添い、小規模施設の強みである「手厚い介護」を提供します。

介護士・看護師が日々の様子を把握、協力医療機関と情報共有し健康をサポートします。

健康管理を詳しく見る 

気まま館 24時間365日見守り.webp

 福祉用具を無料でレンタル

車いすや褥瘡予防マットレスなど、福祉用具が必要なご入居者様は無料でレンタルができます。

福祉用具プランナーが定期点検し、多職種スタッフの見解をもとに、今の状態により適した福祉用具への変更を随時行っています。

有料老人ホーム気まま館 福祉用具レンタル.webp

 お風呂はお一人ずつ入浴

大きな施設では、複数名で入浴することも少なくありません。
気まま館では、他の方を気にせずにご入浴いただけます。※介助と安全のため職員は付き添います。

入浴時の満足度にこだわり、温熱療法に効く「トゴールの湯(人工温泉)浴室」「介護浴室」「一般浴室」を完備しています。

入浴設備を詳しく見る 

 一人一人の生活スタイルを大切に

気まま館は「自宅」です。時間で管理される生活ではありません。
目安(時間幅)はありますが、“自分で時間を選べることが大切”であると考えています。

暮らしを詳しく見る 

有料老人ホーム気まま館 生活スタイルを大切に.webp

 お身体の状態に合わせた食事

管理栄養士の作成メニューに基づき、施設内厨房で調理師が作っています。

介護・看護スタッフと栄養士が連携し、お一人おひとりの状態に合わせ提供します。
「季節のイベント食」「郷土料理の日」なども企画しています。

食事を詳しく見る 

有料老人ホーム気まま館 バランスの良い食事.webp

 地域との交流

訪問販売でのお買い物や、自治会と連携し「夏祭り」などの地域イベントにも参加いただけます。

今まであたり前であったことから遠ざかってしまいがちなのが入居生活です。
気まま館では「今までのあたり前」を大切にしています

また、施設内のイベントホールでは、地域の方々による生演奏や歌のイベントを開催しています。

 日帰り、国内・海外へのリハビリツアー

旅は最高のリハビリ!
日帰りから国内・海外ツアーまで、介護者付きのため車いすの方おひとりでも参加できます。
※任意参加です。

リハビリツアーを詳しく見る 

有料老人ホーム気まま館 リハビリツアー.webp

メッセージ

気まま館 メッセージ.webp

ご入居は、ご本人様にとっても、ご家族様にとっても、大変なご決断であると思います。

私たちは、お部屋は「家」であり、施設は「街」であり、その意味において職員は同じ街に暮らす「ご近所さん」でもあると考えております。

介護・看護のプロとしての関わりは当然のこと。その前提として「ひとと人」の関わりを大切にし、「居場所」としてご本人様にもご家族様にも受け入れていただくことを大切にしてまいります。

施設のお知らせ

サービス内容

サービス内容

介護・生活

巡回

気まま館 暮らし3.jpg経験豊富な介護スタッフが、24時間365日見守ります。
消灯後は3時間毎に安全確認を行っております。

入浴介助

気まま館 暮らし4.jpg週2回の入浴、入浴日に入浴できなかった場合は清拭を行います。

排泄介助

気まま館 暮らし6.jpgトイレへの誘導やおむつ交換を行います。
※おむつ代は自己負担

食事介助

気まま館 暮らし5.jpg見守り・一部サポート・全サポート、必要に応じて居室まで配膳・下膳も行います。また、毎食後に口腔ケアを実施しています。

家事

気まま館 暮らし9.jpg居室の掃除や衣類の洗濯・乾燥、リネン交換などを行います。

リハビリ

気まま館 暮らし7.jpgお身体の状態に合わせた「個別機能訓練」と自分らしい日常を送るための「生活リハビリ」を実施。

健康管理

気まま館 健康管理.webp

提携医療機関、薬剤師、看護師が情報共有・意見交換しながら、きめ細かな医療・看護を提供します。

お身体に変化があった場合は、医師との24時間オンコール体制をとっており、ご家族様とも連絡を取ることで適切な対応をします。

月2回 訪問診療、お薬の処方、健康相談
年2回 健康診断

提携医療機関

医療機関名 協力内容
医療法人社団実幸会いらはら診療所 訪問診療、往診、健康診断、緊急時の往診対応(24時間365日)
医療法人社団碧水会 南増尾クリニック 訪問診療、往診、緊急時の往診対応(24時間365日)
社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷診療所 訪問診療、往診、緊急時の電話対応(24時間365日)、名戸ヶ谷病院、名戸ヶ谷あびこ病院連携
医療社団法人岬風会 ななほしクリニック 訪問診療、往診、内科、皮膚科、精神科、緊急時の往診対応(24時間365日)
五味歯科 訪問歯科診療、歯磨き指導、義歯調整
ai no te 鍼灸治療院 保険適用:神経痛、リウマチ、腰痛症、五十肩、頚腕症候群、頸椎捻挫後遺症
自由診療:ストレッチ、筋肉ほぐし、筋力アップ等

食事

有料老人ホーム気まま館 バランスの良い食事.webp

施設内の自家厨房で調理師が食材からお作りし、できたてのお食事をご用意しています。

介護・看護スタッフと栄養士が連携し、お一人おひとりの状態に合わせ、「一口大食」「塩分制限食」なども提供します。

スタッフ間で見直しをしながら、ご入居者様にとって“よりよい食”を提供します。

・刻み食やミキサー食のご相談可能です。
・アレルギーや苦手な食材もご相談ください。
・毎月イベント食があります(郷土料理の日、お正月、クリスマス等)

その他のサービス

館内設備

館内設備

居室は自宅、館内は街
 

各居室には 介護用ベッド・昇降式洗面台・クローゼット・カーテン・ウォシュレット・エアコンが備えつけられています。

2 階と3 階には、落ち着いた雰囲気の食堂兼機能訓練室をご用意しました。ご入居者同士のサークル活動や趣味活動、ご歓談にもご利用いただけます。

居室

気まま館柏 洋室(Aタイプ18m2).webp
洋室(A・Bタイプ18m2
気まま館柏 洋室(Bタイプ26m2).webp
洋室(C・Dタイプ26m2
気まま館柏 間口の広いトイレ.webp
間口の広いトイレ
気まま館柏 昇降式洗面台と傾斜機能付鏡.webp
昇降式洗面台と傾斜機能付鏡

館内

気まま館柏 外観(夜).webp
外観(夜)
気まま館柏 エントランス.webp
エントランス
気まま館柏 イベントホール.webp
イベントホール
気まま館柏 2F食堂兼機能訓練室.webp
2F食堂兼機能訓練室
気まま館柏 3F食堂兼機能訓練室.webp
3F食堂兼機能訓練室
気まま館柏 遊歩道.webp
敷地内 遊歩道
気まま館柏 理容室.webp
理容室

入浴設備

「ご自分で入浴の可能な方」「安全のために介助が必要な方」に喜んでいただけるよう、様々なご要望に合わせた浴室をご用意しています。

有料老人ホーム気まま館 トゴールの湯.webp
トゴールの湯(人工温泉)浴室

トゴールとは、新潟県栃尾又温泉付近で産出される鉱物です。神経痛・リウマチ・腰痛・肩こり・疲労回復に良いとされています。
※効能をうたうものではありません。

 トゴールの湯 ご案内動画

気まま館柏 機械浴室.webp
機械浴室

寝た姿勢・座った姿勢のまま入浴できます。万が一お身体の状態が変わっても、湯船に浸かる楽しみと喜びを味わっていただけます。

気まま館柏 一般浴室.webp
一般浴室

家庭のような一般的な浴槽です。左右どちらでも使い易いように手摺が配置されています。

フロアガイド

図面クリックで拡大表示されます。

暮らし

気まま館 柏 での暮らし

気まま館は「自宅」です。時間で管理される生活ではありません。

目安(時間幅)はありますが、“自分で時間を選べることが大切”であると考えています。

有料老人ホーム気まま館 生活スタイルを大切に.webp

一日の流れ

スケジュールは生活をイメージしていただくためのものです。毎日同じではなく、実際とは多少異なります。
※訪問診療医による診察が月2回あります。

6:00~8:00 頃

起床・モーニングケア&健康観察

血圧等のバイタル測定し、睡眠・排泄状況・ご気分などを確認します。
生活リズム維持のため、就寝着から日中着への着替えを原則としています。

7:00~9:00 頃

朝食

管理栄養士作成メニューを、施設内の厨房で調理師が食材から調理しています。

食事を詳しく見る 
9:00~11:00 頃

きままタイム

お友だちと談話やお部屋で読書・手工芸、散歩など・・・気ままにお過ごしいただきます。
ご自身での活動が困難な方には職員がお誘いとお手伝いをいたします。

※該当する方は、入浴や機能訓練を行ないます。

11:30~13:30 頃

昼食

食事を詳しく見る 
14:00~15:00 頃

集団体操・レクリエーション

個々の状態により、できる範囲で参加していただいてます。
※該当する方は、入浴や機能訓練を行ないます。

15:00~16:30 頃

おやつ

ご入居者同士、いろいろなお話に花が咲きます。
施設で提供するおやつのほかに、個々に移動販売で購入したものを召し上がっていただいています。

16:30~18:30 頃

夕食

食事を詳しく見る 
18:00~20:00 頃

ナイトケア

着替え、口腔ケア、排泄ケアなど就寝の準備を必要に応じてお手伝いいたします。
お手伝いの際には、その日の出来事についてお聞きするなど、それぞれのお気持ちの共有を大切にしています。

21:00

就寝

21時に共用スペースは消灯となります。
消灯後はベッドサイドのナースコールにてご連絡いただければケアスタッフがお部屋まで伺います。
また、3時間毎の定時巡回を行っております。

料金

ご利用料金

月額利用料 +②介護保険自己負担分+③その他 = 月額費用 となります。
当施設では、ご利用者様の心身の変化にあわせた福祉用具を無料でレンタルしています。その他、追加での上乗せ介護費は発生しません!

①月額利用料

居室タイプ Aタイプ(18㎡) Bタイプ(18㎡) Cタイプ(26㎡) Dタイプ(26㎡)
支払い方式 月払い方式 前払い方式 月払い方式 前払い方式 月払い方式 前払い方式 月払い方式 前払い方式
入居一時金 6,750,000円 6,732,000円 8,070,000円 8,058,000円
敷金 510,000円 528,000円 708,000円 720,000円
月額利用料 242,300円 129,800円 245,300円 133,100円 275,300円 140,800円 277,300円 143,000円
※月額利用料は住居費、食費、管理費の合計です。

 前払い方式について
前払金(入居一時金)とは、入居時に住居費や管理費を想定入居期間に応じて前払いする仕組みのことです。(当館の想定入居期間は60月です)

【メリット】
・償却期間(60月)満了後も、前払金追加徴収なしで利用できる。
・月々のお支払い額を抑えられる。
【デメリット】
・前払金の30%は即時償却 “非返還”であること。

②介護保険自己負担分

要介護度 1割負担 2割負担 3割負担
要支援1 ¥7,171 ¥14,341 ¥21,523
要支援2 ¥11,690 ¥23,379 ¥35,068
要介護1 ¥19,648 ¥39,295 ¥58,943
要介護2 ¥21,976 ¥43,952 ¥65,928
要介護3 ¥24,409 ¥48,818 ¥73,227
要介護4 ¥26,669 ¥53,337 ¥80,005
要介護5 ¥29,067 ¥58,133 ¥87,199

※1ヶ月を30日として計算(2024.06~)

③その他

電気代、嗜好品、日用品、介護用品、医療費、薬代 など
※個人により異なります。¥15,000~¥25,000くらいの方が多いです。

体験入居

  • 1泊2日(3食おやつ介護付)11,000円(税込)または 14,300円(税込)
  • 最長6泊7日(7泊目以降は自費ショートステイ料金)

ショートステイ(短期入居)

  • 1泊2日(3食おやつ介護付)14,300円(税込)で、1泊2日から何泊でも利用可能。

入居の流れ

入居の流れ

入居・契約の 流れ

お問合せ・資料請求

まずは資料を見ながら疑問や不安などをまとめてみましょう。

見学・相談

担当者が館内のご案内やサービス・料金などについてご説明いたします。
資料では分からなかった疑問や不安など、何でもお聞きください。
※昼食のご試食も可能

体験入居

必須ではありませんが、お勧めしております。
例)Bタイプ/1泊2日/3食・おやつ・介護・見守り付き/\11,000

入居審査と必要書類等の準備
  • お部屋の確定
  • お支払い方法の決定(月額払い方式・前払い方式)
ご契約・ご入居

ご契約・ご入居に必要なものは下記よりご確認ください。

入居・契約に必要なもの

  • ご本人様の住民票1通
  • 介護保険被保険者証
  • 介護保険負担割合証
  • 後期高齢者医療被保険者証又は健康保険被保険者証
  • 診療情報提供書:主治医の医療機関に依頼してください。
  • お薬(一包化したもの)、頓服薬(高熱、嘔吐など症状悪化時等に服薬するもの)
  • 外用薬(目薬、張り薬、塗り薬など)
  • お薬手帳、薬条書(お薬の説明書き)
  • 診察券:近隣にかかりつけ医がある場合はご提出ください。
  • 連帯保証人(兼身元引受人)2名様の印鑑登録証明書(3か月以内のもの)
  • ご印鑑(契約書等にご署名・ご捺印いただきます)
  • 口座振替依頼書(当施設、提携医療機関)
  • 緊急時対応確認書

アクセス

交通アクセス

所在地 千葉県柏市あかね町4-3
駐車場 あり
交通
  • 柏駅から1.6km
  • 新柏駅から1.9km
  • 増尾駅から2.4km
周辺施設
  • 日立台公園/550m(徒歩約7分)
  • ヨークマート/1.2km(車約7分)
  • ケーヨーD2/1.2km(車約7分)
  • 柏市文化会館/2.6km(車10分)
  • イオン柏ショッピングセンター/3.4km(車約14分)

施設概要

施設概要

名称 アビリティーズ・気まま館 柏
住所 〒277-0027
千葉県柏市あかね町4-3
連絡先 TEL:04-7165-8892(受付時間 9:00-17:00)
FAX:04-7165-8825
施設種別 特定施設 介護付有料老人ホーム
介護事業所番号 1272202654
敷地面積 2731m²
建築面積 930.50m²
延床面積 2279.54m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造り地上3階建
居室総数 1人部屋40室
定員 40名
居室面積 A・Bタイプ18m²(洋室/トイレ付)
C・Dタイプ26m²(洋室/トイレ付)
開設年月日 平成19年2月1日
居住の権利形態 利用権方式
介護に係わる職員体制 入居者2.5人に対して介護職員1名以上
居住設備 トイレ、昇降式洗面台、ナースコール、介護用ベッド(介助バー付)、クローゼット、エアコン
共有設備 スプリンクラー、健康管理室、相談室、食堂兼機能訓練室、介護浴室、トゴール浴室、特殊浴室、応接室、共用トイレ、エレベーター
併設施設 デイサービス、コミュニティホール兼レストラン(フレンドシップ)
館内設備 理美容室
バリアフリー 全館バリアフリー。廊下、共同トイレ、個室トイレ全て手すり付き。
事業主体 アビリティーズ・ケアネット株式会社
資料 運営規定と重要事項説明書(料金表含む) 

お問合せ

ご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。

気まま館 採用情報.webp