グループのお知らせ

アビリティーズ・ケアネット(株)の間違い電話について
最近、アビリティーズ・ケアネット(株)へのお問合せ電話で別会社への電話が多くなっています。 当社の代表電話番号は 03-5388-7200 です。 また、Web上には旧会社名『日本アビリティーズ社』と電話番号など、旧情報がある場合があります。 当社へのお問合せ時には、本サイトで会...
2017/04/26
#
障害者福祉に関する講演予定
主に障害者差別解消法や人権に関する伊東会長の講演案内です。 ・さいたま市 共生社会の実現を目指した豊かなまちづくり「地域支え合い事業」 報告・交流会 3月16日(木)...
2017/04/21
#
5/20(土) 福祉フォーラム・ジャパン講演会「地域医療構想から地域包括ケアへ」のお知らせ
NPO法人 福祉フォーラム・ジャパンは、産業医科大学の松田晋哉教授をお迎えした記念講演を開催します。 超高齢化社会に向けた、政府の「地域ごとの病院群の機能別再編成・地...
2017/04/14
#
「障害者差別解消法」で、各地の講演会・研修会に協力
「障害者差別解消法」は2016年4月に施行されましたが、国、地方公共団体等の対応が遅れていることがマスコミで報道されています。しかし、このところ、特に地方公共団体等の...
2017/04/10
#
車いす用階段昇降「アルティラ」のメーカー、ギャラベンタ社について
アビリティーズ・ケアネットが取り扱っている車いす用階段昇降「アルティラ」を製造しているギャラベンタ社(カナダ)は優れた技術力をもった歴史ある会社です。 ギャラベンタ...
2017/04/05
#
重度の障害のある書家 黒沢明様
群馬県前橋市の障害福祉サービス事業所「わーくはうすすてっぷ」で、2001年より「アートワークショップ書」に参加し、書をはじめる。指の拘縮があるが、創作をつづける中で...
2017/04/04
#
バリアフリー2017講演会 障害者差別解消法 −共生社会の実現をめざし、 成立までの経緯と法律の概要、展望−
平成28年4月1日、「障害者差別解消法」が施行されました。障害のある人への 差別をなくし、 障害のある人も、 高齢者も、 住み慣れた地域に同じ市民として、 憲法で 保障されてい...
2017/03/27
#
アビリティーズグループ Facebookページ開設のご案内
アビリティーズ運動にご興味や関連をお持ちの方と近況報告や意見交換を日常的に行うためにFacebookページを開設させていただきました。
2017/03/21
#
デンマークの高齢者福祉専門家による講演会・ご案内
4 月20 日(木)から22 日(土)まで大阪南港•インテックス大阪にて開催されるバリアフリー2017(併設慢性期医療展・看護未来展)に、特別講演の講師として、当会が教育...
2017/03/16
#
3/22(水)高野喜久雄先生講演 「フレイル御存知ですか?」のお知らせ
老いによるおとろえへの対策は、これからの高齢化社会の大きな課題です。 「フレイル」とは何か、どのように対策するのか、医学博士の高野先生がお話しする講演会です。 ぜ...
2017/03/09
「共に生きる社会」の構築 - アビリティーズの主張4
いま世の中には“障害者〟と“健常者〟、老いたる者と若き者、といった対立関係の考え方が強く存在する。しかし、大切なことは、誰もがあたりまえに対等に街の中で生きていく、という考え方だと思う。  障害者は、今の社会、今の日本の風土では、生きるに厳しい状況がある。国際障害者年...
2017/02/14
もの言わぬ障害者の声 - アビリティーズの主張3
福祉の現場で働く人々は、もの言わぬこれらの人々の言葉に、耳を傾けてその心を理解することが大事だ。少なくとも、障害者や高齢者を「メシの種」とする〝労働者〟にはなって欲しくない。
2017/02/06
逆進する日本の福祉 - アビリティーズの主張2
望まずして障害を負い、社会で同じ国民としての機会、便益を得ることなく、日々、苦労と差別などでじっと耐えている人たち。 一度限りの人生を意味のあるもの、生きて来て良かったといえるものにしたい。
2017/01/30
新たな思想の福祉国家を - アビリティーズの主張1
障害者福祉に限らず、社会には様々な問題、困難、不自由、不平等、そして貧困など、救済、支援されなければならないことがたくさん存在する。福祉対策は長きにわたり、放置されてきた。国の理念、哲学が根本から見直され、大切で必要な施策がなされることを期待したい。
2017/01/23
維持期のリハビリは必須 2 - 弱者を切り捨てる悲しい国家
2006年の診療報酬改定で「リハビリ日数制限」が導入され維持期の患者・障害者は実質リハビリを受けられなくなった。そのため心身の維持、回復の訓練ができずに機能低下、生活自立度の低下、結果として社会参加の機会を失った人が多い。 最長180日を限度とした、いわゆる「リハビリの日数制限...
2017/01/16
#
福祉用具専門相談員講習 参加者募集のお知らせ(2017/2/15~22 神奈川県)
2017年2月 福祉用具専門相談員の講習会を神奈川工科大学(神奈川県厚木市)で開催いたします。 ぜひ、参加をご検討ください。
2017/01/04
維持期のリハビリは必須 1 - 多田富雄先生の“闘争”の火を消すな
2006年の診療報酬改定で「リハビリ日数制限」が導入され維持期の患者・障害者は実質リハビリを受けられなくなった。そのため心身の維持、回復の訓練ができずに機能低下、生活自立度の低下、結果として社会参加の機会を失った人が多い。 最長180日を限度とした、いわゆる「リハビリの日数制限...
2017/01/04
#
東北フォーラム2016が 開催されました
福祉フォーラム・ジャパンが主催する<東北フォーラム2016>が、11/27(日)岩手県一関市で開催されました。 当日の様子は岩手日日新聞の1面トップにも、掲載されました。 ...
2016/12/26
#
書籍: 【すぐわかるセミナー形式】認知症 のご紹介
専門家ではない一般の方が認知症を理解し、効果的なケアを行うために役立つ書籍を紹介します。 臨床の現場の知恵で書かれた、コンパクトな書籍です。 2ページ単位で1つの項...
2016/12/16
#
マイケアプラン研究会 フォーラム「わからへん!介護保険」 のご紹介
マイケアプラン研究会が、2017年 2月 4日(土)に京都でフォーラムを開催します。 介護保険の新制度「新総合事業」について、みんなで考え話し合います。 ご都合がよろしけ...
2016/12/14
Share:
ニュースレターを講読