ウェルフェア2022~福祉・医療・健康の総合展 出展

#

開催要領

開催日時:
2022/05/26 10:00
~ 2022/05/28 17:00 ※28日は16:00まで

会場:

吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)

会場の住所:

〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
会費:
無料
開催状況:
募集中
主催者:
名古屋国際見本市委員会

詳細内容

2021年5月26日(木)~28日(土)吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)にて開催される ~福祉・医療・健康の総合展~「ウェルフェア2022」 の『ユニバーサルな街づくり』ブースに、日本アビリティーズ協会が協力します。

「ウェルフェア2022」は新型コロナウィルス感染予防のため2年ほど中止となっていました。福祉機器は実際に見て、触って、体験したものでなければ効果が発揮できません。この展示会では一度に多くの福祉機器の体験ができます。

ユニバーサルな街づくり』のチラシはこちらよりダウンロードできます。→「ユニバーサルな街づくり 

ユニバーサルな街づくり ブース

たとえ、心身に障がいがあっても住み慣れた街に住み続けられる社会、生活環境を実現する事をめざし、最新のバリアフリー機器の展示や改修工事、設計に関しての相談コーナーを開設して皆様の御来場をお待ちしております。是非、ご来場、お立ち寄りください。

(次は展示予定のバリアフリー機器の一部です。)

ウェルフェア 福祉用具 ユニバーサルな街づくり ブース

 

バリアフリー(改修工事)相談コーナー

設計・工事等バリアフリーに関するお困りごとを、弊社建築士がお受けします。
ご相談は事前予約制となります。下記 予約フォームボタンでご予約下さい。

 予約フォーム 

ウェルフェア2022セミナー

5月27日(金)「愛知県・名古屋市の取り組みについて」

10:15~10:45

愛知県「人にやさしい街づくりの推進に関する条例」の紹介

愛知県では、平成6年に「人にやさしい街づくりの推進に関する条例」を制定し、高齢の方や障害のある方を始め、すべての県民があらゆる施設を円滑に利用できる「人にやさしい街づくり」を進めています。条例の基準を満たし適合証が交付された建物の数は、1万棟を超えています。
本セミナーでは、より身近に「人にやさしい街づくり」を感じていただくよう、条例の概要や基準を満たす整備の実例をお話しさせていただきます。

愛知県 建築局 公共建築部 住宅計画課 街づくり事業グループ 主査 井手 祐児 氏

10:55~11:15

名古屋市における福祉避難所制度について

福祉避難所は、高齢者や障害をお持ちの方など、避難生活において特別な配慮が必要な方のために、社会福祉施設などを利用して開設される避難所です。本公演では、名古屋市における福祉避難所制度についてご説明させていただきます。

名古屋市 健康福祉局 監査課 調査係長 西村 宗典 氏

11:30~12:30

障害者差別の解消について~障害者差別解消法と合理的配慮の提供について~

令和3年5月に障害者差別解消法が改正され、3年以内に事業所による「合理的配慮の提供」が法的義務となります。私たちの暮らしの中で何が障害者差別になってしまい、また障害者への差別を解消するために私たちが取り組むべきことを考えるきっかけとします。
 1 障害の考え方
 2 障害者差別解消法~不当な差別的取扱いと合理的配慮の提供~
 3 障害者差別解消のポイント

(社福)名古屋市社会福祉協議会 権利擁護推進部 名古屋市障害者差別相談センター センター長 山田 規貴 氏

セミナーのお申込みはこちら → [愛知県・名古屋市の取り組みについて 

5月28日(土)「ユニバーサルな街づくりをめざして」

10:15~11:15

バリアフリー観光から生まれるまちづくり ~あなたの外出が、まちを化学変化させる~

今年で発足20周年を迎える、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。長年の実績のなかから、伊勢志摩において、障がい・高齢の旅行者が増加し、観光地に多様な人たちが楽しむ光景を当たり前に導いた、秘訣をお伝えします。当事者の旅行に対する「不安」と受け入れ側である事業者が持つ「課題」をひとつでも取り除くために必要なのは、「パーソナルバリアフリー基準」をもとにしたコミュニケーション能力とヒアリング技術を持つ旅行相談窓口が重要となる。なによりも、当事者に「外に出たい」という気持ちを起こさせ、外出機会を増やすことにより、バリアフリー観光から街づくりへとつながる。

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター 事務局長 野口 あゆみ 氏

11:30~12:30

福祉と建築の専門家で自立支援をめざした住環境整備 ~福祉機器と建築工事をあわせて行う住宅改修事例~

福祉機器・用具と合わせて行った改修事例をメインに、補助制度などもあわせてご紹介

アビリティーズ・ケアネット(株) 一級建築士事務所 バリアフリー設計建築研究所 副主任 2級建築士 後藤 初枝 氏

セミナーのお申込みはこちら → [ユニバーサルな街づくりをめざして 

Share:
ニュースレターを講読