開催要領
【開催日時】
下記7日間のすべての受講が必要です。
2025年3月4日(火) ~ 6日(木):オンライン(Zoom)
2025年3月10日(月)、11日(火):集合研修(会場来場)
2025年3月13日(木)、14日(金):オンライン(Zoom)
2025年3月4日(火) ~ 6日(木):オンライン(Zoom)
2025年3月10日(月)、11日(火):集合研修(会場来場)
2025年3月13日(木)、14日(金):オンライン(Zoom)
【会場】
神奈川工科大学
【会場住所】
神奈川県厚木市下荻野1030
【参加費】
46,200円(消費税、テキスト・資料代含む)
【開催状況】
募集中
【主催者】
NPO法人 日本アビリティーズ協会
【連絡先】
日本アビリティーズ協会 事務局
【お申込み】
チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入いただき、FAX か Eメールにて当協会事務局宛にお送りください。
併せて受講料を口座にお振込み下さい。お申込み後、受講に当たっての詳細を事務局よりご連絡いたします。
併せて受講料を口座にお振込み下さい。お申込み後、受講に当たっての詳細を事務局よりご連絡いたします。
申込締切日:2025年2月20日(木)
詳細内容
アビリティーズでは、現場経験豊富な講師陣による、最新福祉機器を用いての充実した研修で、自立促進と福祉用具の重要性を理解した専門職を育成しています。
「自立」とは、何もかもを自分ですることを意味している訳ではありません。
何をしたいのか、どうしたいのか、自分が主体的に望むことを選択し、行動できることこそが「自立」です。
障害のある方、ご高齢の方は、体に適した効果的な福祉用具により、自立や社会参加を実現することができます。
そのために、福祉用具の正しい選定・調整ができる専門家「福祉用具専門相談員」が必要なのです。
福祉用具専門相談員とは、介護保険サービスの専門職であり、ケアマネジャー・介護福祉士・看護師・理学療法士等の他の専門職と連携し、ご利用者様が病気や高齢により失った身体機能を用具で補い、住み慣れた自宅・地域で末永く生活していけるようサポートしていくお仕事です。
主な業務内容は、機器の選定相談、計画書の作成、フィッティングや使用方法の説明、モニタリング等です。
主な業務内容は、機器の選定相談、計画書の作成、フィッティングや使用方法の説明、モニタリング等です。
講習課程
昼休憩は、概ね12:30~13:10です。(日により異なる)
教科内容の順序につきましては、入れ替わる場合もございます。予めご了承ください。
場所 | 日程 | 内容 |
---|---|---|
オンライン | 3月4日(火) 9:30~16:50 |
リハビリテーション/福祉用具の役割/介護技術(体位変換、移乗・移動、更衣、整容、入浴、排泄) |
オンライン | 3月5日(水) 9:30~18:20 |
加齢に伴う心身機能の変化の特徴/認知症の理解と対応/住環境と住宅改修 |
オンライン | 3月6日(木) 9:30~17:20 |
高齢者の日常生活の理解/介護技術(食事)/介護保険制度等の考え方と仕組み/介護サービスにおける視点 |
集合研修 | 3月10日(月) 9:30~18:20 |
福祉用具の特徴・活用 (起居動作、ベッド周辺機器、移乗、車いす・クッション) |
集合研修 | 3月11日(火) 9:30~18:20 |
福祉用具の特徴・活用 (床ずれ防止用具、排泄、入浴、更衣、杖・歩行器、自助具、コミュニケーション・社会参加関連用具) |
オンライン | 3月13日(木) 9:30~17:10 |
福祉用具専門相談員の役割と職業倫理/福祉用具の供給の仕組み/福祉用具貸与計画等の意義と活用 |
オンライン | 3月14日(金) 9:30~17:20 |
福祉用具による支援の手順と福祉用具貸与計画等の作成/ 修了評価 |