住まいのバリアフリーと住宅改修の実践

  • 自分で車いすに移乗できることで、家族の移乗介助が減った。
  • 自動ドアとスロープの設置で、一人で外出ができるようになった。
  • トイレ移乗が自分で行えるようになった。
  • 入浴以外、ほとんど介助は必要がなくなった。
#

住まいのバリアフリー化ポイントと改善効果の例

下のタイトルはインデックスになっています。タイトルをクリックすることで内容を切替見ることができます。

手すりを設置して転倒リスクを軽減します

廊下

屋内手すり1-2(はね上げた状態)

階段

連続手すり

階段に昇降機を設置することで上り下りが安全で楽になります

室内階段

階段昇降機を設置して階段昇降をおこなっている。

ドアを引き戸にすることで車いすで使い易くなります

トイレ

浅い浴槽と手すりの設置で安心した入浴ができます

浴室

 

和式トイレを腰掛便器にすることで立ちすわりが楽になります

トイレ

車いすで使用できるキッチンの設置

台所

車いす用キッチンの設置

上がり框に踏み台を設置することで上り下りが楽になります

玄関(床)

踏み台設置

玄関前の外階段の解消に段差解消機を設置

玄関(屋外)

階段造作、門扉交換、段差解消機設置

バリアフリー住宅改修の手順

当社では、「療養のしやすい環境」、「寝室とリビング、トイレ、浴室の動線」「介護やコミュニケーションのとりやすさ」とともに、「時間の経過による福祉用具の変更」を視野に入れた提案を行なっています。また、介護用品・福祉用具のレンタル、販売を行っていますので、介護用品・福祉用具を組み込んだ住環境の提案を行っています。

介護保険制度を利用した住宅改修の内容は「介護保険制度の住宅改修」を参照ください。

  1. 現地調査
  2. お見積もり
  3. バリアフリーの施工
  4. お引渡し
  5. 製品の保障・保守サービス

一級建築士事務所 バリアフリー設計建築研究所 へのお問合せ

お問い合わせフォーム
Share:
ニュースレターを講読