こちらは 高齢者・障害者向けの住宅改修とバリアフリー化 に関する記事です
建築士、建築関係者向けセミナー
適用事例
適用事例
2017年04月25日
「住宅改善士」スキルアップ研修
障害を持った未就学児童の自立を考慮した住宅改修
- 日時:5月22日(月)16:00~17:30
- 講師:一級建築士事務所アビリティーズ・ケアネット東京 曽根原宏治(二級建築士)
- 内容:歩行困難な未就学児の住宅改修に至った経緯と改修事例。
児童が成長するにつれて、両親は自立に向けて住環境の改修をする必要性を実感してきた。児童が外出しやすい環境作り、車いすを自由に使える生活環境を整えたことで、どのように生活が変わったかを紹介します。 - 参加費:
住宅改善士、バリアフリープランナー認定者……無料
一般……1,000円

「バリアフリープランナー」スキルアップ研修
寺院のバリアフリー化への取り組み事例
- 日時:6月19日(月)16:00~17:30
- 講師:一級建築士事務所アビリティーズ・ケアネット東京 所長 末永浩一(一級建築士)
- 内容:歴史あるお寺のバリアフリー化事例。
本堂までの2m近い段差・階段を、スロープと段差解消機で解消し、高齢者や歩行が困難な方、車いすを使用している方が安全に本堂に入れるように改修を行った。また、本堂の中のトイレを車いす用トイレに改修した事例を紹介します。 - 参加費:
住宅改善士、バリアフリープランナー認定者……無料
一般……1,000円

会場 | アビリティーズ・ケアネット(株)本社ショールーム |
申込方法 | 下の案内書裏面の参加申込書をご記入の上FAX送付ください。 |
案内書 | ご案内書&申込書 |