京王プラザホテルのユニバーサルルーム(UDルーム) アビリティーズの最新式の脱着式手すりが採用されました。

2019/03/22

概要

東京・新宿にある京王プラザホテルのユニバーサルルーム(UDルーム)が、最新の設備を導入して平成30年12月にリニューアルオープンされました。

今回のリニューアルは、誰もが使いやすように配慮された設計と、ホテルならではのラグジュアリー感を体感していただける部屋になっています。

ビリティーズはこのプロジェクトに関わらせていただきました。

詳細

ユニバーサルルーム(UDルーム)

京王プラザホテルは、1988年にリハビリテーション世界会議の会場に選ばれ、車いす対応のバリアフリールームを15室設けました。
その後も、ユニバーサルルームの創設、宴会場へ磁気ループシステムの設置、オストメイト対応のトイレ導入、補助犬専用のトイレの設置など、ホテル業界のリーダーとして先駆的に取り組んでいます。

今回のUDルームのリニューアルでは、これまでと同じ広さのデラックスツイン(35.5㎡)10室のほか、新たにラグジュアリーデラックスツイン(47㎡)2室とジュニアスイートツイン(67.4㎡)1室の合計3室が新設されました。

どの部屋も障害がある方はもちろん、高齢者や一緒に滞在するご家族にも快適に宿泊できるよう広めの室内と、使いやすい設備・家具が配置された空間になっています。

京王プラザホテル ユニバーサルルーム

マルチサポートアームプラス

UDルームのトイレには、デザイン性の高いデンマーク製の「脱着式の手すり」と「背もたれ」が設置されています。

トイレの手すりは、立ち座りの際に体を安定させ、車いすをご利用の方には乗り移りの支えになります。設置された手すりは、レバーひとつで瞬時に高さや幅を、利用する方の要望にあわせて調節できます。

片側だけ設置するといったこともできるので、どのような使い方にも対応できる優れたものです。背もたれも脱着式で、必要ない方には取り外しておくことができます。

ユニバーサルルーム デラックスツイン 写真をクリックで拡大します

ユニバーサルルーム ラグジュアリーデラックスツイン 写真をクリックで拡大します

ユニバーサルルーム ジュニアスィートツイン 写真をクリックで拡大します

見えにくい方、白杖・盲導犬ユーザーの方への配慮

視覚に障害のある方のため、UDルームのフロア階のエレベーターホールに音声標識ガイドシステムが導入されました。

このシステムは、視覚に障害がある方が小型送信機(シグナルエイド)を持ち、その本体にあるボタンを押すと天井スピーカーからフロアの情報や位置を音声で知らせてくれます。音声システムは社会全般に広まってきており、今では多くの視覚に障害のある方が小型送信機を所有しています。フロントで小型送信機を貸し出しています。

一般フロアの廊下照明より明るい設定

本館30階の廊下照明

一般フロアの廊下照明より明るい設定になっています。

音声標識ガイドシステム

音声標識ガイドシステム(本館30階エレベーターホールのみ)

お手持ちのシグナルエイド(小型送受信機)に反応し、客室やエレベーターホールの方向を音声案内します。シグナルエイドをお持ちでないお客様には、チェックイン時にフロントでお貸出しいたします。日本語と英語に対応します。

京王プラザホテル様のビデオです。
「京王プラザホテルのユニバーサルルーム(車椅子をご利用のお客様のために)」

お客様に関する情報

京王プラザホテル(新宿)

1971年に創業した、京王プラザホテルのメインホテルです。 新宿でのご宿泊、レストラン、ウエディング、ご宴会には京王プラザホテルをご利用ください。 全1,453室の客室や、大小33の宴会場、和食から洋食まで、豊富なレストランがございます。 新宿駅西口から徒歩5分。都庁前駅から徒歩1分。アクセス便利な好立地で、観光やビジネスの拠点としてもご利用いただけます。

お客様名 京王プラザホテル
業種 宿泊業
所在地 〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1
公式ホームページ  京王プラザホテル

お問合せ

この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。

東京グランドホテル様(東京・芝) バリアフリー化の推進
学校の段差解消事例 手すり付き組上げスロープの設置