「障害がある学生が教育を受けられるようにする」 千葉商科大学様
2016/08/26
概要
「障害がある学生が教育を受けられるようにする」という考えにもともとづいて、建物のバリアフリー化を進めています。
特に既存の建物は建築年数も長く、工夫しながら段差のスロープ化、車いす階段昇降機、車いすトイレの設置などを進めています。
詳細
スペースに余裕のある低段差の解消

ほとんどの建物にスロープが設置され、車いすでどの建物にも入ることができます。
スペースに余裕がない低段差の解消

スロープを設置できるスペースがないところは、テーブル面が上下する段差解消機が設置されています。
エレベータの設置できない階の段差昇降
エレベーターが設置できない建物には、階段に車いす用の階段昇降機が設置されている。
天井走行リフト、入浴機器などの導入の狙い
エレベーターが設置できない建物には、階段に車いす用の階段昇降機が設置されている。

導入商品
お客様に関する情報
退廃した商業道徳を正すために 武士道精神の注入を商業教育の基本に据え、学問においては社会に役立つ実学を、人間形成においては「治道家(ちどうか)」の育成を 教育理念とする学校を昭和3年(1928年)に開学しました。
お客様名 | 学校法人千葉学園 千葉商科大学 |
---|---|
業種 | 大学 |
所在地 | 千葉県市川市国府台(こうのだい)1-3-1 |
公式ホームページ | 千葉商科大学 |
お問合せ
この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。