福井市 順化公民館の外階段、手すり付き組上げスロープで段差解消

概要

順化公民館は県庁や市役所に隣接、市街地も近いため多くの人が行き交います。公民館を利用するために出入りされる方も沢山おられました。

スロープができたことで、高齢者や身体に障害がある方も利用しやすくなっています。

詳細

順化公民館は、福井県内では初めての小学校と公民館を同じ建物内にある複合化施設です。
小学校と公民館の玄関は別々になっており、公民館の玄関には5段ほどの階段がありました。

公民館には地域の方々が行事等で出入りすることが多くあり、高齢者や車いすの方、ベビーカーや歩行器などを使い生活される方々が自由に出入りできるように、”手すり付き組み上げスロープ”をご採用いただきました。

工事期間は2日間

通常スロープ工事は長い工事期間がかかりますが、スロープ設置に要した工事期間は2日間でした。
設計図面にあわせて制作されたアルミのパーツを、現場で組み上げるもので、工事期間が短いことも特長です。
スロープは床にアンカー固定しますので、事前に芝生の部分をコンクリート整備しました。

順化公民館Before1.webp
公民館玄関の5段の階段は車いすの方には出入りは容易ではありません。

順化公民館Before3.webp
スロープのアンカー固定のため事前に手前の芝生部分をコンクリート整備。

誰もが利用しやすくなった順化公民館

順化公民館は県庁や市役所に隣接、市街地も近いため多くの人が行き交います。
公民館を利用するために出入りされる方も沢山おられました。スロープができたことで、高齢者や身体に障害がある方も利用しやすくなっています。

下は設置後の施設の写真です。(クリックで写真が大きくなります)

導入商品

お客様に関する情報

順化公民館Before1.webp

お客様名 福井県 順化公民館
業種 公民館
所在地 〒910-0005 福井市大手3-16-1
公式ホームページ  順化公民館

お問合せ

この記事のお問合せはこちらから。下のボタンを押すとお問合せフォームが開きます。

横浜市港南プールに移動式プールリフトが導入されました。
糸島農業高等学校のバリアフリー化に、スマートトイレが設置されました。