自治体や団体の補助金・助成金
自治体や団体の福祉に関する補助金・助成金の概要をご案内します。(利用可能なもの全てをご紹介するものではありません)
福祉機器の導入やバリアフリー化工事には、国の介護保険、障害者総合支援法、雇用労働法、バリアフリー法による補助制度が適用されない場合にもこの補助を受けられる場合があります。また、助成や補助の条件や金額は各自治体や年度ごとに異なる場合があります。
最新や詳細内容は補助金の事業主体、又は、表示のお問合せ先にご確認ください。補助金対象者に対象地域が特に記載がない場合、事業主体の市区町村の在住者となります。
検索は「補助金の対象者(個人/団体・事業者)」と「対象の都道府県」を各1つずつ選択してください。
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
- 武蔵野市に居住する
- 6~64歳下肢・体幹又は移動に係る障害1~3級、補装具として車いすの交付を受けた内部障害者、特殊便器は上肢1~2級、難病患者等のうち下肢又は体幹機能障害があり医師に認められた者
- 6~64歳下肢・体幹又は移動に係る障害が3級以上、補装具として車いすの交付を受けた内部障害者
- 6歳以上で歩行ができない状態で、上肢・下肢・体幹又は移動に係る障害1~2級、補装具として車いすの交付を受けた内部障害者
- 補助金概要
- 在宅の重度身体障害者の日常生活を容易にするため、住宅設備の改善に必要な費用の一部を助成する。
-
小規模改修・・・200,000円
-
中規模改修・・・641,000円
-
屋内移動設備・・・機器本体979,000円、設置費353,000円
-
- 対象商品
- 住宅改修、手すり類、スロープ類、昇降洗面台等、リフト
- お問合せ
- 吉祥寺店舗 Tel 0422-23-7277
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
- 武蔵村山市に居住する
-
中規模改修 学齢児以上65歳未満で下肢または体幹にかかる障害の程度が2級以上の者または補装具として車いすの交付を受けた内部障害者
-
屋内移動設備 学齢児以上で上肢、下肢または体幹機能障害を有し、歩行ができない状態で、かつ、障害の程度が1級の者または補装具として車いすの交付を受けた内部障害者
-
- 補助金概要
- 小規模改修 用具の購入費及び改修工事費・手すりの取り付け・段差の解消・すべり防止、移動の円滑化等の為の床及び通路面の材料変更・引き戸等への扉の取替え・洋式便器等への便器の取替え・その他これらの工事に付帯して必要な住宅改修 難病患者等の移動を円滑にする用具で小規模な住宅改修を伴うもの
- 中規模改修 小規模改修の給付を受けてなお足りない部分の改修又は小規模改修の対象とならない内容の工事
- 屋内移動設備(機器本体、設備費)
1.200,000円、2.641,000円、3.機器本体979,000円・設備費353,000円
- 対象商品
- 住宅改修、手すり類、スロープ類、昇降洗面台等、リフト
- お問合せ
- 八王子営業所 Tel 042-696-5441
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
武蔵村山市内に住所を有し、 ①申請日前1年以内の期間において受けた、要介護認定等の結果が非該当の者 ②要介護認定を受けているもの
- 補助金概要
- ①生活の質を確保するための改修であって次に掲げるもの
限度額:200,000
対象となる全ての改修工事について、限度額の範囲内で複数回の給付ができる。-
手すりの取付け
-
段差の解消
-
滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
-
引き戸等への扉の取替え
-
洋式便器等への便器の取り換え
-
その他これらの工事に付帯して必要な工事
②
- 浴槽の取替え及びこれに付帯して必要な給湯設備等の工事・・・379,000円
それぞれの改修工事の種類について、給付額にかかわらず1回を限度とする。 - 流し、洗面台の取替え及びこれに付帯して必要な給湯設備等の工事・・・156,000円
それぞれの改修工事の種類について、給付額にかかわらず1回を限度とする。 - 便器の洋式化及びこれに付帯して必要な工事・・・106,000円
それぞれの改修工事の種類について、給付額にかかわらず1回を限度とする
-
- 対象商品
- 住宅改修等
- お問合せ
- 八王子営業所 Tel 042-696-5441
- 募集期間
- 終了
- 補助金対象者
旅館業法第2条第2項に規定する横浜市内のホテル・旅館(宿泊施設)で用途に要する面積が1000㎡以上の既存施設。
- 補助金概要
既存の車いす使用者用客室または一般客室を「指定施設整備基準」に対応させる整備。
補助対象経費の1/2(上限2000万円)→2021年9月10日第二次募集締め切り- 対象商品
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
横浜市に居住する障害者
- 補助金概要
- 階段昇降機、移動リフター、段差解消機など
-
階段昇降機 機器費1,000,000円 取付け費120,000円
-
リフト 機器費1,000,000円 取付け費400,000円
-
段差解消機 機器費 550,000円 取付け費200,000円
-
- 対象商品
- スーパーレーター、天井走行リフトなど
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
川崎市に居住する高齢者、障害者
- 補助金概要
階段昇降機。100万円
- 対象商品
- スーパーレーター
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
川崎市に居住する障害者
- 補助金概要
階段昇降機、移動リフター、段差解消機など。100万円
- 対象商品
- スーパーレーター、天井走行リフト、住宅改修など
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 令和6年7月23日(火)~令和7年1月31日(金) ※先着順(予算が上限に達した時点で受付終了とします)
- 補助金対象者
川崎市市内事業所、かわさき基準(KIS)認証福祉製品を市内の事業所に設置又は配置する事業
- 補助金概要
かわさき基準(KIS)認証福祉製品を市内の事業所に設置又は配置する事業。
補助率:1/2以下、補助限度額:30万
- 対象商品
- かわさき基準認証福祉製品
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
次の条件のすべてに該当する相模原市に居住する方(ただし、介護保険で認定された方や重度障害者住宅設備改善費の助成対象の方を除く)
- 虚弱、傷病等を有し、介護予防の観点から住宅改善の必要性がある 60 歳以上の高齢者。
- 生活保護受給世帯又は市民税非課税世帯あるいは市民税所得割非課税世帯であること
- 補助金概要
- 手すりの取付け工事
- 床段差の解消工事
- 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床材の変更工事
- 扉の取替え工事
- その他必要と認められる工事
20万円を上限として以下の割合を助成(世帯につき原則として1回)
市民税所得割非課税世帯…工事経費の5割
市民税非課税世帯…工事経費の9割
生活保護世帯…工事経費の 10 割を助成- 対象商品
- 住宅改修
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
- 相模原市に居住する
-
身体障害者手帳1級又は2級の方
-
知能指数 35 以下の方
-
身体障害者手帳3級でかつ知能指数が 50 以下の方
-
下肢又は体幹機能障害の1級又は2級で、移動が困難である 18 歳以上 64 歳以下の方
-
四肢機能障害1級又は2級で、18 歳以上の方
-
- 補助金概要
- 既存住宅の浴室・便所・玄関・台所・廊下等の改善工事。800,000 円。
- 天井走行式移動リフト(機器の価格のみ)。1,000,000 円。
- 環境制御装置(機器の価格のみ)。600,000 円
- 対象商品
- 住宅改修
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
平塚市に居住する身体障害者手帳1、2級の方又は知能指数 35 以下の方、身体障害者手帳 3級の方で知能指数 50 以下の方が行う場合
- 補助金概要
- ・【浴室・便所・玄関・廊下の改良工事】上記の他住宅設備を障がい者に適するように改良する工事
身体障害者手帳1、2級の方
助成限度額:最高80万円
対象:知能指数35以下の方、身体障害者手帳3級で知能指数50以下の方・【天井走行式移動リフトの設置】下肢又は体幹機能障がい2級以上でかつ移動することが困難である方。ただし児童は除き、65歳未満の方に限る。
助成限度額:最高100万円・【環境制御装置の設置】対象:四肢機能障がい2級以上の方。ただし児童は除く。
助成限度額:最高60万円 - 対象商品
- 住宅改修、天井走行リフト(GH3)、環境制御装置
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
- 藤沢市に居住する(1)天井走行式移動リフトの設置・下肢・体幹機能障がい2級以上で、移動が困難である方(児童を含まず、65 歳未満の方)(2)環境制御装置(パソコン関連機器)の設置・四肢機能障がい2級以上の方(児童含まず)(3)重度障がい者住宅設備改良(浴室、便所、玄関、台所、廊下等の改良工事)・ 身体障がい者手帳1級、2級の方・ 知能指数 35 以下の方(児童含む)・ 身体障がい者手帳3級でかつ知能指数が 50 以下の方
- 補助金概要
(1)天井走行式移動リフトの設置。助成限度額 100万円。
(2)環境制御装置(パソコン関連機器)の設置。助成限度額 600,000 円
(3)重度障がい者住宅設備改良(浴室、便所、玄関、台所、廊下等の改良工事)。助成限度額 800,000 円
- 対象商品
- 住宅改修、天井走行リフト(GH3)、環境制御装置
- お問合せ
- 横浜営業所 Tel 045-250-4350
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
茅ヶ崎市に居住する身体障害者手帳1、2級の方又は知能指数 35 以下の方、身体障害者手帳3級の方でかつ知能指数 50 以下の方(未成年の場合はその保護者)が行う場合
- 補助金概要
- 浴室、便所、台所、手すりの取り付け
- 床段差の解消
- 外構部の段差解消等の身体状況に起因して必要となる住宅改修
最高 800,000 円
- 対象商品
- 住宅改修、天井走行リフト(GH3)、環境制御装置
- お問合せ
- 湘南営業所 Tel 0463-37-3123
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
茅ヶ崎市に居住する下肢障害、体幹機能障害又は乳幼児以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る)を有する方であって障害等級3級以上の方(未成年の場合はその保護者)及び障害者総合支援法施行令第 4 条に規定する特殊の疾病(332 疾病)に該当する難病等の方(未成年の場合はその保護者)が行う場合。ただし、介護保険制度対象者は対象となりません
- 補助金概要
手すりの取り付け、床段差の解消、引き戸等への取り替え等の、身体状況に起因して必要となる住宅改修。最高 200,000 円
- 対象商品
- 住宅改修
- お問合せ
- 湘南営業所 Tel 0463-37-3123
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
- 厚木市に居住する
-
住宅設備改良 下肢又は体幹機能障害2級以上の者で、移動が困難なもの、相談所等において知能指数35 以下と判定された者、下肢又は体幹機能障害3級の者で、相談所等において知能指数 50 以下と判定されたもの
-
天井走行式移動リフトの設置 18 歳以上 65 歳未満の下肢又は体幹機能障害2級以上の者で、移動が困難なもの
-
環境制御装置の設置 18 歳以上の者で、四肢機能障害2級以上のもの
-
- 補助金概要
- 住宅設備改良。 最高 800,000 円
- 天井走行式移動リフトの設置。最高 1,000,000 円
- 環境制御装置の設置。最高 600,000 円
- 対象商品
- 住宅改修、天井走行リフト(GH3)、環境制御装置
- お問合せ
- 湘南営業所 Tel 0463-37-3123
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
大和市に居住する身体障害者手帳1、2級の方、又は知、能指数 35 以下の方、身体障害者手帳3級の方で知能指数 50 以下の方が行う場合
- 補助金概要
既存の住宅の浴室、玄関、台所、トイレ等の改造。最高 800,000 円
- 対象商品
- 住宅改修、天井走行リフト(GH3)、環境制御装置
- お問合せ
- 湘南営業所 Tel 0463-37-3123
- 募集期間
- 令和 6 年 6 月 17 日(月曜日) ※先着順で受付し、申請額が予算額に達し次第、受付を終了します
- 補助金対象者
南魚沼市内に所在する飲食店及び宿泊施設
- 補助金概要
- [補助対象工事]
- 補助対象経費の総額が子育て環境整備工事は 5 万円(税別)以上、バリアフリー 改装工事は 10 万円(税別)以上の工事
- 補助金の交付決定後に市内施工業者によって施工され、令和 7 年 2 月 28 日(金 曜日)までに完了する工事
[補助金額]補 助 率: 補助対象経費の 1/2 以内(千円未満切捨て) 補助限度額: 50 万円※以下は補助対象経費に含まれません- 消費税及び地方消費税
- 国、県、その他の団体から補助金の交付を受ける場合にあっては、当該補助金の 交付の対象となる費用
- 併用施設の場合、個人住宅部分の工事の費用
- その他市長が不適当と認める工事の費用
- 対象商品
- スマートトイレ(標準型・車いす対応型)、段差解消機、ブロックビルド、リニド手すりなど
- お問合せ
- 新潟営業所 Tel 025-279-5611
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
- 伊勢原市に居住する
-
住宅設備改良 、移動が困難なもの、相談所等において知能指数 35 以下 と判定された者、身体障害者手帳3級の者で、相談所等において知能指数 50 以下と判定されたもの
-
天井走行式移動リフトの設置 18 歳以上 65 歳未満の下肢又は体幹機能障害2級以上の者で、移動が困難なものが設置する場合
-
環境制御装置の設置 18 歳以上の者で、四肢機能障害2級以上のもの
-
- 補助金概要
- ・住宅設備改良浴室、便所、玄関、台所、廊下その他住宅設備、住宅に付随する設備を障害者に適するように改良する工事。最高 800,000 円・天井走行式移動リフトの設置キャリアによって、室間等の移動を可能にする装置(設置工事費を除く。)。最高 1,000,000 円・環境制御装置の設置※介護保険サービスの給付対象となる方は、介護保険制度が優先されます。最高 600,000 円
- 対象商品
- 住宅改修、天井走行リフト(GH3)、環境制御装置
- お問合せ
- 湘南営業所 Tel 0463-37-3123
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
おおい町の身体障害者、視覚・上肢・下肢・体幹・脳原生移動機能障害のいずれか2級以上
- 補助金概要
60万円(改造費の8割を助成) ※障がい内容により一部80万円
- 対象商品
- 助成範囲 住宅の玄関、台所、便所、洗面所、浴室等の改造
- お問合せ
- 金沢営業所 Tel 076-292-9455
- 募集期間
- 通年
- 補助金対象者
伊勢原市で 下肢障害、体幹機能障害、乳幼児以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る) 3級の方又は同程度の児者が住宅改修のうち居宅生活動作補助用具を設置する場合
- 補助金概要
○住宅改修費助成(日常生活用具)
下肢障害、体幹機能障害、乳幼児以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る)
3級の方又は同程度の児者が住宅改修のうち居宅生活動作補助用具を設置する場合
最高 200,000 円- 対象商品
- 住宅改修
- お問合せ
- 湘南営業所 Tel 0463-37-3123