社員紹介
これが私の仕事
体の不自由な方の自立のための「お手伝い」
ホームケアの営業は個人宅への福祉用具や自助具の提案、納品、回収はもちろんですが、住宅改修といったご利用者様の住環境整備の為の下見を行なったり、ケアマネジャーやケースワーカーの方々がいる事業所へ訪問し新商品の案内やお客様の報告、情報交換も行ないます。また個人宅だけでなく、病院へも訪問し退院される方や入院されている方に対しての福祉用具のアセスメントや提案を行なったりと高齢者に限らず障害を持つ方々へ療養生活の支援を行なっています。そのため多くの知識を学び経験を積むことができています。
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様と接する仕事のやりがいと難しさ
ホームケア営業は個人のお客様と直接会うことがほとんどであるため、実際に会ってアセスメントや利用状況、変化を目で見てわかる点にとてもやりがいを感じます。
提供するサービスや応対が良いと笑顔で「ありがとう」と言ってもらえたり、気難しい方が接するうちに相談話や冗談を言ってくれることもあります。
もちろん上手くコミュニケーションが取れず悩むことがありますが、社員同士情報交換や共有をすることで解消される事もあるため抱え込まずに仕事を進めることが出来るので安心です。
また予算という目標を持ち動くためモチベーションも上がります。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
福祉用具は高齢者のためだけではない
私が当社を選んだ理由は「福祉用具=高齢者」という イメージがつきがちですが、当社は高齢者だけでなく障害を持つ方々にも適応できる商品が多いということです。
最近でも当社に連絡をいただいた障害を持つお客様から「何社かカタログ等見させていただいてアビリティーズの商品はデザインもすばらしく、障害を持っていてもでデザインや生活動線を制限されることがないと感じたから選んだ」と嬉しい言葉をいただきました。私も当初高齢者の方々に少しでも住み慣れた生活環境で過ごしてもらいたい、と思い仕事に就きましたが今では障害を持つ方々にも住み慣れた環境で生活が継続できるように支援していきたいと思い、日々の業務を行なっています。
これまでのキャリア
大学卒業後に入社し、研修期間を経て本店営業所に配属。
入社1年目から担当エリアを持ち予算を持って動いています。
これが私の仕事
高齢だけでなく障害案件にも対応
在宅向けの福祉用具営業をしています。ケアマネージャーさんのいる包括支援センター・居宅介護支援事業所を主に訪問しますが、なかには退院しご自宅に戻る利用者様もいらっしゃるため、病院のリハビリ室や医療相談室も訪問し、福祉用具の紹介や住宅改修のPR、時には福祉用具を利用した勉強会も営業が行います。
また当社は「障害に強いアビリティーズ」としてご存知の方も多く、電動ベッドやリフトの設置販売、段差解消工事や車いす製作等の障害給付案件も対応するため幅広い商品を扱います。介護保険や障害給付は担当する市区町村によって異なる項目もありますし、国が定めた法律が変わることもあるため、ニュースや行政通知等でその都度確認しています。
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様第一の対応を評価していただけたこと!
入社しエリア担当になって一年が経つ頃、退院に合わせてレンタル・購入、住宅改修を一度に行う方がいらっしゃいました。元々付いている手すりが高いから付け直したい、立ち上がりが不安だから電動ベッドを使いたい、浴槽をまたぐのが大変等、ご本人もご家族も自宅復帰してからのことが心配でした。
目標の退院日までに各商品を選定・納品し手すりの工事をする。そのためには病院・ケアマネージャー、ご家族と打ち合わせをするだけでなく、区役所申請も行い、またご家族が自宅工事も行うためその工事と被らないよう調整も必要でした。
自分の持っている知識を総動員し先輩方にも聞きケアマネさんと細かく連絡をとり…無事に退院の日を迎えた時は達成感がありました。そして後日、同じケアマネさんから新規のご依頼を頂けた時は本当に嬉しかったです。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
福祉用具の可能性は無限大!
一つ目は、介護保険と障害の両方に関われることです。会社によっては車いす製作等は行っていないところもありますが、用具が好きな私にとってはそういった細かい部分まで関われることが魅力でした。
二つ目。亡くなった祖父がアビリティーズの商品を使っていました。立ち上がり補助椅子を使っていたのですが、子どもの私はそれが福祉用具だとは思わず、勝手に機能を使っていました。実はアビリティーズ利用者だということは入社してから知ったのですが、自分の身近に、そして社内にもアビリティーズの商品を使っている人がいるからこそ、福祉用具を使えばこんな事ができる、介助する人はこうやって負担が減らせる、アビリティーズだから用具と改修両方からこんなアプローチができる等の提案、そして50周年という実績に結びついているのだと思います。
これまでのキャリア
在宅向けである「ホームケア営業」として、一年目は先輩と共に世田谷エリアを担当。二年目からは渋谷を一人で担当しています。
これが私の仕事
福祉機器やバリアフリーどんな問題でも解決する何でも営業マン!
基本的には医療機関や施設様に対し備品などの卸し販売を主とする営業活動を行っていますが、取引先は各自治体の教育委員会様や、建材商社様、マンション・ホテル管理業者様、等々とその内容は多岐に渡ります。
つまり社内における営業活動幅の一番広い部署と言っても過言ではありません。
また、各メーカーと協力し勉強会の開催、職場の腰痛予防に対し有用な機器紹介や離職率ゼロへ向けた機器定着の為の助言なども行っています。
50年の歴史のある当社では、既得意顧客を大切にする風潮が強く、一部熱狂的なファンを持つのも特徴だと思います。
総合福祉商社アビリティーズブランドを前面に出して日々多角的な活動しています。
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
涙なみだのお引渡し。
都内某所の飲食店にいす式階段昇降機を設置したときのこと、両杖をついて働いているお母様が、「これでまだまだ働けるし、お友達も呼べるわね」と涙を流して喜んで下さった。
このとき、福祉用具はご利用者の自立心を向上させ、活動範囲を維持、広域化させることを肌で感じる事が出来ました。
車いすの選定ひとつ取ってみても、ご利用者様の生活を左右する特別な仕事で、最適な用具(パートナー)を選定しハマった時の利用者と喜び分かち合う感覚や、モノを買って頂いているにも関わらず感謝をして頂けるという点は他の業種にはない特徴だと思います。
ズバリ!この会社を選んだ理由 ここが好き
商社とメーカーの二面性!
複数社海外製品の国内代理店としての側面を持つ当社は、メーカーとしての活動も求められます。
卸先業者様や医療機関などに対し、メーカーの立場から器機の特性や使い方を正確にレクチャーし器機の効力を最大限に引き出してあげることも日々行っている業務のひとつです。
海外製品も当たり前のように日本国内で普及し利用されている影には、当社の様な企業活動を行える企業があるからだと自負しています。
上記したように幅広く展開する企業活動の中で自らの可能性を多方面で存分に試せると思ったのが、アビリティーズを選んだきっかけであり、需要拡大していく市場の中で、多くのものを吸収、成長できると思ったからです。
これまでのキャリア
施設営業課(法人営業)として活動3年目。
都内中心地の12区を担当おり、現在は施設営業としての業務と、障害者差別解消法の施行に伴い、バリアフリー担当者とも連携した営業活動も行っています。
これが私の仕事
介護職と生活相談員の「二足の草鞋」
現在私はデイサービスセンターで介護職兼生活相談員として働いています。介護職としては朝のお迎えから始まり入浴や食事等の日常生活支援、体操や運動、その他レクリエーションを。生活相談員としては施設への見学案内、契約業務、サービス担当者会議への参加等を行っています。例えば、見学は利用への最初の入り口であり、こちらの説明により、利用したいと思っていただけるかという部分に大きく関わります。その為、ご家族やご本人の必要とする支援を適切に提供出来るよう不安や要望を受け止め耳を傾ける事、当デイサービスの一日の流れやサービス内容を丁寧に説明する事を心掛けています。
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者様の笑顔と感謝の言葉!
体力勝負で大変な所もある反面、利用者様は皆様人生の大先輩である為日々新しい発見や学びも多く、教えて頂くことも沢山あります。また、介助の後やふとした瞬間に頂ける笑顔やありがとうの言葉はとても嬉しく、次への活力や向上心の源となります。私は所属して三年目ですが嬉しかったことは数えきれず、一番は選べない程です。もちろん介助の部分や事務業務、相談員業務と大変だと感じる事もありますが、上司への相談や職員同士で話し合い解決しています。自分の行った介助や対応が反応としてダイレクトに相手から返ってくる為職員も一緒に成長できる、非常にやりがいのある大切な仕事です。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
理念や会社方針に共感!
就職活動中沢山の企業を見る中で、理念や会社方針に共感した事が当社を選んだ決め手でした。当社には「自らの意思で選択していく」「チャンスを獲得していく」という理念・方針があり、それは仕事に対する姿勢であると共に人生に対しても共通する事であると感じました。住まいや老後の楽しみを自身で選択できることは喜びであり、自分も利用者様に対しその為のお手伝いが出来ればと考えました。また、当社には施設部門の他に営業職や技術職等がある為自分に合った分野での活躍が可能です。例えば、まずは介護職として働き、そこで得た知識と経験を活かし他の職種へ挑戦する事もできます。キャリアアップのチャンスがある事も魅力の一つです。
これまでのキャリア
帝京平成大学の社会福祉コースで学び、社会福祉士を取得しました。また、当社の指定講習会にて福祉用具専門相談員を取得しています。デイサービスでは実際の介護職も兼務しますが、それにより利用者様の個々の状態を身を持って把握することが出来る為、相談員としての業務の際に役立っています。
これが私の仕事
ご利用者様とご家族の気持ちにに寄り添う
介護職員兼生活相談員として、デイサービスに勤務しています。介護職員としての仕事内容は、ご利用者の歩行からお食事、排泄、入浴などの生活全般にかかる介助です。また、運動機器を使用した機能訓練や体操プログラムへの誘導・指導も行ないます。ご利用者ごとに介助方法は異なりますが、お一人お一人の「こうしたい」というお気持ちやこだわりを大切にすることを心がけています。生活相談員としての仕事内容は、通所介護計画書の作成などの事務系業務を中心に担当しています。生活相談員として、まだまだ勉強中の身ですが、ご利用者とご家族、ケアマネージャーと最初に関わりを持つ「施設の窓口」として業務の幅を広げていき、スキルアップをしていきたいと考えています。
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
「ありがとう」の言葉と笑顔がやりがい!
ご利用者の抱えている問題を解決でき、「あなたに相談してよかった、ありがとう」とご利用者から感謝のお言葉と笑顔を見せていただけた時には、とても嬉しく思いました。その頃は、介護職員と生活相談員とを兼任しはじめたばかりで、自分の仕事に自信を持つことができずに、不安を感じていた時期でした。そんな時期に、ご利用者からこの言葉を掛けていただくことができ、「この方のお役に立つことができた」という喜びから、思わず涙が出てしまいました。介護職員として、ご利用者と直接関わり、その方の思いや悩みを近距離で感じられる。そして、それを生活相談員として、ご家族やケアマネージャーと直接話し合い、解決策を講じることができる。2つの業務を兼任しているからこそ感じることができるやりがいだと思います。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
すべての人々が平等に生活できる社会の実現を目指す!
大学時代に「情報はすべての人に平等でなければならない」と学んだことがきっかけでした。現在の社会では“情報弱者”という言葉がありますが、高齢者や障害者は情報を得づらい生活を送っています。それ以前に、私達が当たり前に送っている日々の生活にすら不便があり、困難を感じている方が多くいらっしゃいます。そういった生活上のハンディキャップをなくし、年齢層や障害の有無にかかわらず、すべての人々が平等に生活できる社会の実現に貢献したいと考えるようになりました。就職活動を始めてアビリティーズのことを知り、経営理念に大変感銘を受けました。また、デイサービスなどの人的サポートと、福祉用具での物的サポートとを総合的に行なう会社であるため、ご利用者の生活をトータルで支援できるという点も、この会社の魅力のひとつです。
これまでのキャリア
介護・福祉は未経験で入社、先輩職員に介護を基礎から教わりました。入社2年目で生活相談員を兼任することとなり、現在は日々勉強中です。