公開講座「移乗動作、移乗方法の研究」【小金井市 9月18日】

フォーラム、講演会

開催要領

開催日時: 2019年09月18日 18時30分 ~ 2019年09月18日 20時00分
会場: 専門学校 社会医学技術学院 講堂
会場の住所: 東京都小金井市中町2-22-32
定員: 20名(介護士の方等、一事業所2名様まで)
会費: 無料
開催と募集状況: 募集中
開催連絡先と申込方法: 社会医学技術学院 公開講座担当:遠藤、古庄、小池 電話042‐384‐1030(平日9:00~18:00)。申込みはFAX送信。

詳細内容

公開講座
安全で、負担の軽い介護の実現!「移乗動作、移乗方法の研究」

介護現場では、要介護者の離床、排泄、入浴といった移乗動作、移乗介助が日々行われておりますが、繰り返し、長時間行われる移乗動作、移乗介助により要介護者に負担をかけるケース、介護者自身も腰などからだへの負担、精神的な負担を受けるケースが少なくありません。

そこで、本講座では移乗動作、移乗方法をリハビリの視点から見直し、自立支援の観点からも要介護者の残存能力を引き出しながら行う、双方にとって負担の少ない安全で、安心な介助方法を紹介します。

また、要介護者の身体状況によっては介護技術では解決できないケースもあり福祉用具(移乗用具)の活用も有効な移乗方法となりますので、併せて移乗リフトの活用方法を紹介します。

【講座内容】

1.リハビリの視点を介護に活かそう(基本動作の基礎)

・起き上がり~端座位
・立ち上がり~移乗

講師/学校法人 日本リハビリテーション学舎,専門学校社会医学技術学院 理学療法学科教員 遠藤敏(理学療法士キャリア支援室長)

日本リハビリテーション学舎,専門学校社会医学技術学院 理学療法学科教員 遠藤敏(理学療法士キャリア支援室長)

講師経歴/国立療養所東京病院付属リハビリテーション学院理学療法科卒業後、慶應大学月が瀬リハセンター、東北逓信病院、慶應義塾大学病院リハビリテーション科主任、株式会社コナミスポーツクラブにてインストラクターの指導後、現職となる。骨折や変形疾患などの整形外科疾患、パーキンソン病や脳卒中などの中枢疾患の治療、廃用症候群などの高齢者の介護予防など経験豊富。


2.座位からの移乗負担軽減のための移乗機器活用

座位からの移乗負担軽減のための移乗機器活用

・スタンディングリフト(立位移乗、排泄介助等)
・簡易移乗機(半立位移乗、排泄介助等)

講師/アビリティーズ・ケアネット株式会社 営業企画・推進本部水橋修(介護リフト普及協会公認リフトインストラクター)


【主催】:学校法人日本リハビリテーション学舎、専門学校社会医学技術学院

講座案内&申込書→公開講座「移乗動作、移乗方法の研究」

本講座は継続いたします。次回は、11月1日を予定しております。

Share:
ニュースレターを講読